レンコンののり塩炒めの画像

Description

いつもとはちょっと違った味のきんぴらもどうぞ。
磯の風味の青のりとも相性よし‼
やっと画像upしました(^^ゞ

材料 ( 作りやすい分量)

大1節(250〜300g)
創味シャンタン
小さじ1/2〜1
適量
小さじ2〜3
サラダ油
大さじ1

作り方

  1. 1

    レンコンは皮をむいて2〜3ミリの厚さの輪切り(大きい場合は半月切りorいちょう切り)にし、水にさらす

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱し、水気を切った1を炒める。

  3. 3

    レンコンが透きとおったら、創味シャンタンと塩で味つけし、仕上げに青のりをふりかける。

コツ・ポイント

味をみながら、創味シャンタンと塩の量は調節してください。
レンコンは水煮を使用してもOKです。
今回はベーコンも加えて、いろどり良く仕上げてみました。

このレシピの生い立ち

いつもは鶏がらスープの素を使って作っていたものを創味シャンタンに変えて作ってみました。
レシピID : 3559255 公開日 : 15/12/07 更新日 : 15/12/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
*★yuki★*
お弁当にも良さそうです★美味しかったです!