ロマネスコと椎茸とスパゲティーの炒め物

ロマネスコと椎茸とスパゲティーの炒め物の画像

Description

《人気検索トップ10入り》感謝☆スパゲティーをロマネスコやカリフラー、シイタケ、ベーコンと一緒に炒め美味なご飯のおかずに

材料 (2人分)

ロマネスコかカリフラワー
中1個
ごま油
大さじ1と1/2
なたね油(香りの無い油なら何でも)
大さじ1と1/2
にんにく
大2かけら~3かけら
60~70g(3枚)
2個
調味液
白ワイン
100ml
ロマネスコの茹で汁
100ml
醤油
大さじ1
オイスターソース
大さじ1
中華ダシの素
小さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    ロマネスコの見た目は黄緑色のブロッコリーという感じで下準備はブロッコリーと同じ。でも、味と食感はカリフラワーと同じです。

  2. 2

    写真

    カリフラワーと同じくつぼみは好みのサイズに分け、茎は外の皮を厚く削ぎ、1%の塩を入れたお湯で10分~12分茹でる。

  3. 3

    写真

    茹で上がったらしっかりと湯切りし、ニンニクはつぶし、ベーコンは1cmはば、シイタケは薄切りにする。

  4. 4

    写真

    フライパンにごま油と香りのない油を半々に入れ、つぶしたニンニクを加えて中火にかけて油に香りを移す。

  5. 5

    写真

    ベーコンも加えてカリカリにならないように注意しながら、脂を半分くらい引き出す。

  6. 6

    写真

    薄切りにしたシイタケも加えて炒めて火を通す。

  7. 7

    写真

    しっかりと湯切りしたロマネスコかカリフラワーをフライパンに加えて炒めフライパン内の油と脂をしみ込ませる。

  8. 8

    写真

    白ワイン、ロマネスコの茹で汁、醤油、オイスターソース、中華ダシの素を合わせて調味液を作る。

  9. 9

    写真

    調味液をフライパンの中に入れたら、5分ていど煮込み味をしみ込ませる。

  10. 10

    写真

    フライパンの中身を片側に寄せ、3%を目安に塩を入れ標準よりも1分半ほど短かく茹でたスパゲティーを加えたら、

  11. 11

    写真

    平均的に調味液が吸い込まれるように、手早くフライパンをあおったらりかき回して完成。

  12. 12

    写真

    ロマネスコやカリフラワーとベーコンが目立つように上にトッピングしてどうぞ!

  13. 13

    写真

    《ご参考》このレシピの元になった“ロマネスコとベーコンのアヒージョでパスタ” レシピID : 3556079 もどうぞ!

  14. 14

    《2017年10月27日追記》
    このレシピが「ロマネスコ」の人気検索でトップ10入りしました。
    ありがとうございました!

コツ・ポイント

・塩の入ったスパゲティーとロマネスコの茹で汁を使うので塩分は醤油大さじ1だけで十分
・スパゲティーはかために、ロマネスコはやわらかめに茹で、両方共にしっかりと湯切りする

このレシピの生い立ち

スペインの芽キャベツのアヒージョを応用して、ロマネスコのアヒージョのパスタを作り、それを中華風焼きそばを意識して作り上げたレシピ。
このまま食べても、味を濃い目に仕上げてご飯のおかずにしても美味しく食べられます
レシピID : 3561682 公開日 : 15/12/14 更新日 : 17/10/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
okazakana
なんか大人味でプロの味おいしかった

有難うございます☆気に入っていただけて嬉しいです!