甘さ控えめ!炊飯器で楽ラク☆小豆あんこ

甘さ控えめ!炊飯器で楽ラク☆小豆あんこの画像

Description

ズボラな私でも、失敗なし!炊飯器におまかせの美味しいあんこ〜☆彡

材料

2カップ
作り方参照
きび砂糖
1/2カップ
小さじ1/2
ハチミツ
大さじ2程

作り方

  1. 1

    写真

    小豆は軽く洗い、炊飯鍋に入れて水を「白米4合」の目盛りまで入れる。普通炊きで1回目のスイッチオン!

  2. 2

    写真

    1、の小豆をザルにあげ、煮汁を切る。煮汁はとっておき、7、で豆をつぶす際に使用。

  3. 3

    2、の小豆を炊飯鍋に戻し、水を「白米4合」まで入れ、二回目の普通炊きスイッチオン!

  4. 4

    写真

    炊き上がったら、きび砂糖を入れて三回目のスイッチオン!

  5. 5

    3回目が炊き上がったら、麺棒などで軽く豆をつぶし、2.の煮汁を足しながら好みの硬さへ。仕上げにハチミツも入れたら完成!

  6. 6

    甘さ、かなり控えめです。砂糖を控えたい方は、この甘さで!もっと甘くされたい方は、ここで砂糖を足して下さい

  7. 7

    写真

    小分けして冷凍保存OK!

  8. 8

    2016/4/22
    キビ砂糖→刻んだレーズン2カップでもOK!
    ダイエット中にオススメ
    ID3821972

  9. 9

    また、半量で作っても可。その都度作りたい方は、半量をオススメ♪

コツ・ポイント

かなり、甘さ控えめです!
甘みが足りない時は、砂糖をプラスされて下さい^ ^

このレシピの生い立ち

甘さ控えめなあんこが好きな我が子達…市販のあんこは甘すぎるけど、鍋で炊くと炊いてるのを忘れて^^;焦がしてしまう…ズボラな私でも失敗しないように、炊飯器で炊いてみました!
レシピID : 3573377 公開日 : 15/12/30 更新日 : 19/01/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (4人)
写真
T❀mo
お餅を入れてぜんざいにしました。簡単にできて最高です!
写真
梅茶づけ
リピしました!炊飯器で簡単に美味しく出来るので、助かります(^^)
写真
梅茶づけ
味見(^^)炊飯器でらくらくに作れて感動!煮汁が結構残ってしまったので、最後はお鍋で煮詰めました!お正月のぜんざいにします!!
写真
パンダcoぱんだ
黒糖も混ぜてみました✨小豆を炊くのは初めてでしたが、簡単にできた上にとってもおいしくできて感動です!!💕すてきレシピ感謝🌟