クリスマスのマフィン(抹茶/ココア)の画像

Description

中にチョコレートを忍ばせた抹茶とココアの二種類のマフィンをクリスマス仕様に仕上げました☆
簡単にクリスマス気分♪

材料 (6㎝のマフィン型6個分(抹茶3個ココア3個))

バター(マーガリン)
100g
砂糖
大さじ7~8杯杯
2個
抹茶生地■
160㏄分(約80g)
小さじ2杯(約4g)
大さじ3杯(45㏄)
ラム酒(無しまたはバニラオイル(エッセンス)数滴に変更OK)
小さじ1/2杯(2.5㏄)
ココア生地■
150㏄分(約75g)
大さじ1.5杯(約9g)
大さじ3杯(45㏄)
ラム酒(無しまたはバニラオイル(エッセンス)数滴に変更OK)
小さじ1/2杯(2.5㏄)
ブラックチョコレートまたはミルクチョコレート
3カケ~
◆仕上げ◆
.
お好きな飾り
適量

作り方

  1. 1

    写真

    卵、バター、牛乳、ラム酒は常温にしておきます。

  2. 2

    写真

    ☆と★はそれぞれに合わせてふるうか、ふるう代わりにホイッパーでグルグルしておきます。

  3. 3

    写真

    バターをホイッパーで滑らかにしてから砂糖を2~3回に分けて加えて艶やかにふんわり、もったりするまで良く混ぜます。

  4. 4

    写真

    卵を溶きほぐし数回に分けて(私は8回位)加え、その都度馴染むまでしっかりまぜます
    抹茶用とココア用に2つに分けておきます

  5. 5

    写真

    ※4で分離した?と思っても混ぜ続けると馴染みます。どうにもならなかったら薄力粉を大さじ1杯位の加えると落ち着きます。

  6. 6

    写真

    4のそれぞれに各粉類の半量を混ぜて混ざりきらないうちに牛乳、ラム酒を加え軽く混ぜたら残り半分の粉類を加えサックリ混ぜます

  7. 7

    写真

    型の7~8分目まで入れチョコを中央に押し込み生地を均しながらチョコの穴を塞ぎます。スプーンに軽く水を付けて均すと良いです

  8. 8

    写真

    ※チョコを2カケ以上入れる場合は重ねて入れると良いです。
    ※生地が余っても型には7~8分目以上は入れないで下さい。

  9. 9

    写真

    余熱した180度のオーブンで20~25分焼きます。チョコ以外にドロっとした生地が付いて来なければ焼きあがりです。

  10. 10

    写真

    途中焦げそうならアルミホイルを軽くかぶせます。ちょっと抹茶が色づいてしまいました(汗)でもクリームが乗るので大丈夫です♪

  11. 11

    写真

    ※7で型に入れすぎると溢れて写真のような悲しい惨状になります(-_-;)…ご注意下さい(涙)

  12. 12

    写真

    固めにホイップした生クリームをぽってりと載せてお好みに飾ったら出来上がりです。

  13. 13

    写真

    今回ココアマフィンにはシルバーのアラザンと雪の結晶チョコレートと柊の葉を飾りました。

  14. 14

    写真

    今回抹茶マフィンにはブルーの銀箔シュガーとソリを引くトナカイと柊のピックを飾りました。

コツ・ポイント

分離したときに加える薄力粉は本来ならば後で加える薄力粉から取ると良いのですが、パウダーを加えてしまっているので分量外の薄力粉を使って下さい。今回砂糖は大さじ7杯、チョコは1個につき小ぶり2カケずつ使いちょっぴり甘さ控え目でした。

このレシピの生い立ち

クリスマスが近いので…
レシピID : 3582258 公開日 : 15/12/21 更新日 : 21/12/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート