軟骨トロトロ!鳥手羽元の黒酢煮の画像

Description

簡単に出来て手羽元が軟骨トロトロ、お肉ホロホロ、すっぱうまくてあったかいひと品です!
寒い冬に、作り置きに!

材料

6~9本
1本〜2本
生姜
ひとかけ
穀物酢
150cc
黒酢
50cc
醤油
適量
サラダ油
少々

作り方

  1. 1

    ネギは5センチくらいに、生姜は薄切りにして、サラダ油をひいたフライパン(または圧力鍋)で香りが出るまであたためます。

  2. 2

    写真

    手羽元の皮目を下にして入れ、、焼き目がつくまで出てきた油を拭き取りながら炒めていきます。

  3. 3

    写真

    いい感じに焼き目がついたら圧力鍋に移動します。
    ※最初から圧力鍋でももちろん大丈夫です!

  4. 4

    写真

    具材が浸るくらいまで水を入れ、しばらく煮立たせてアクを取ります。

  5. 5

    煮立ったら分量のお酢を入れます。
    全部黒酢だと贅沢なのでうちは穀物酢と混ぜてます。
    醤油をひと回ししたら蓋をしめます。

  6. 6

    圧力がかかってから約10分で火を止め、しばらく放置します。
    圧が下がったらお好みで唐辛子をひとつ入れると味が締まります。

  7. 7

    写真

    鍋全体が冷めたら、中身を保存容器に移して冷蔵庫に入れ、翌日以降食べる分だけ温めて食べると便利です。
    柚子胡椒もオススメ!

  8. 8

    余った煮汁は、麺と細切りにした長ネギを入れて、サンラーメンにすると美味しいです♡

コツ・ポイント

焼き目は魚焼きグリルで焼いても美味しくできます。
大根・ゴボウ・ゆで卵など、お好みの具材を足しても美味しいです。
調味料は酸っぱめ最低限なのでお好みで調節してみてください!
一晩おいて食べるのが1番おすすめ!
煮汁もプリプリコラーゲンです!

このレシピの生い立ち

祖母の味をアレンジした、家族に人気のお肉料理です(^^)
レシピID : 3585608 公開日 : 15/12/25 更新日 : 15/12/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート