中華風七草粥の画像

Description

あっさりした七草粥も鶏肉を加えて中華風の味付けにすればバクバク食が進みます!(胃、休まってな~い(‾□‾;))

材料 (茶碗に2~3杯分)

茶碗に軽く一杯
七草セット
お好みの量(写真は小パックを半分使ってます)
とり鶏ガラスープ
小さじ2
ごま油
ティースプーン一杯程
1~2つまみ
生姜
チューブ2~3㎝
400ml

作り方

  1. 1

    写真

    七草セットの葉の部分をよく洗い、刻みます。実の部分は薄くスライス(私は皮をむきませんが、気になる方はむいて下さい)

  2. 2

    写真

    鶏肉を1~2㎝程度にカットしておく。鍋に400ml の水と茶碗に軽く一杯の白ご飯、七草の実の部分を入れ、弱中火にかける

  3. 3

    沸騰してきたら、鶏ガラスープ小さじ2を加え、弱火で10~15分、煮込む(葉の部分もトロリと煮込みたい方は葉もいれて)

  4. 4

    写真

    七草の葉の部分、鶏肉、生姜を加えて2~3分煮込み、火を止めてごま油を回しかける。軽く塩(1~2つまみ)をふりかけて完成!

コツ・ポイント

このレシピのタイミングで葉の部分を入れると少し葉のしゃきしゃき感も楽しめます。トロリとお粥に馴染ませたい方は沸騰したタイミングでいれて下さい

このレシピの生い立ち

昔、中国人の方に作ってもらったお粥を思い出して自分なりに再現。作ってもらったお粥にはピータンが入っててめちゃくちゃこくがありました。ピータンをお持ちの方はぜひお試しを
レシピID : 3607671 公開日 : 16/01/06 更新日 : 16/01/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

16 (13人)
写真
ikko☆
今年は玄米粥でやってみました!毎年お世話になってます!やっぱり最高!
写真
ダイナマイト漆黒
風邪で瀕死ながらこさえました うまい!あったか! 大事、無病息災

風邪大丈夫でしたか?レポありがとう( ´∀`)

写真
わたこ@わたあめ
きのこも入れました。この作り方で3年目♪今年もお世話になります◎

リピありがとうございます( ´∀`)

写真
ikko☆
今年も美味しく頂きましたぁ☆中華粥最高!

レポありがとう✨ikkoさんにとって良い1年になりますように