モツ出汁ラーメンの画像

Description

モツを圧力鍋で柔く煮出した出汁で、美味しいラーメンを作ります。

材料 (4)

つけ麺用太麺
4玉
モツの出汁
2000cc
長ネギの青い部分
太いもの1本
生姜
2かけ
にんにく
3かけ
背脂
15g(お好みで)
醤油
200cc
カエシ
少々
レンゲで2杯
みりん
少々
煮干
50g
1枚

作り方

  1. 1

    写真

    圧力鍋でモツを柔らかく煮た煮汁です。
    一晩置くとモツの脂が白くなりますので全てすくって取り除きます。

  2. 2

    写真

    長ネギの青い部分を縦に4分割します。
    生姜、にんにくを潰します。背脂と一緒に1に入れ沸騰してから20分炊き出します。

  3. 3

    写真

    水1250ccに煮干を入れて一晩つけて、水出汁をとります。

  4. 4

    3を煮出す前に、頭とハラワタを取り除きます。苦味が出ないように900ccになるまで煮出します。

  5. 5

    写真

    豚肉と醤油、4を200cc入れ、にんにく、生姜を各1かけを潰してみじん切りにしていれて煮込みます。

  6. 6

    写真

    塩漬けメンマを水で戻して、大きさをハサミで整え同じくらいのサイズにした後、乾煎りを行います。

  7. 7

    乾煎りの後、4を100cc入れ炒めた後、5の煮汁で味を整えます。

  8. 8

    写真

    付け合せのキャベツを茹でておきます。

  9. 9

    写真

    スープは2と4のWスープとし、5をタレとして使います。つけ麺用の太麺を茹でて器に装い、お好みの具材をのせて完成です。

コツ・ポイント

圧力鍋でモツを柔らかく煮た時のモツの脂を取り除くこと、臭みを消すために、ネギの青い部分と生姜を用います、お好みで量は調整してください。旨みを増すために背脂を入れ煮出したあとは金網で漉して粒状にします。煮干の出汁と合わせて完成です。

このレシピの生い立ち

モツ焼きをする時に、柔らかくするため圧力鍋で煮出していましたが、その煮汁ってすっごく美味しい出汁が出ているのでは?と思い、モツの臭みを消すのと、煮干で香りを出して、旨みを背脂で出せるのではと考えました。つけ麺用の極太麺を使うのがポイントです
レシピID : 3634391 公開日 : 16/01/20 更新日 : 16/01/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート