ブロッコリー×酢生姜の和トーストの画像

Description

みじん切り生姜の黒酢漬けに、ブロッコリー、塩昆布・鰹節、更にエゴマ油もプラスした健康志向のさっぱり系和トースト。

材料 (1食分)

1枚
1つまみ
小房6個程度、あれば軸も。
酢生姜
小さじ1+小さじ1/2
  *手順2
参照
1つまみ
適量
マヨネーズ
少々
エゴマ油
小さじ1/2
一味・七味など
お好みで少々

作り方

  1. 1

    生姜はみじん切りにする。

  2. 2

    写真

    保存袋に、1の生姜を入れ、黒酢を生姜がひたひたに浸かる程度に加えて空気を抜き半日~1日程度漬け込む。(酢生姜)

  3. 3

    *テレビで紹介されていた酢生姜には蜂蜜が入っていましたが、私は黒酢のみで漬け込んでいます。

  4. 4

    ブロッコリーは塩熱湯でさっと茹でてざるにあげる。
    *今回軸の部分も使用。

  5. 5

    写真

    パンに鰹節を載せて2の酢生姜を載せる。
    *今回ここで酢・生姜合わせて小さじ1程度使用しています。

  6. 6

    写真

    ブロッコリーを載せる。

  7. 7

    写真

    ピザ用チーズと塩昆布を載せてマヨネーズを絞り、ごまを散らして色よくトーストする。

  8. 8

    写真

    エゴマ油をまわしかけ、手でちぎった大葉を散らして完成です。お好みで一味などふってお召し上がりください。

  9. 9

    写真

    仕上げに更に酢生姜少々をふって 加熱/生両方の生姜の効果を利用しました。

コツ・ポイント

酢生姜には今回蜂蜜は加えていませんが、お好みで蜂蜜を加えていただいてもいいかと思います。

 生姜は 生・加熱それぞれ効果が異なるので、今回加熱前後に使用して両方の効果を利用しました。

このレシピの生い立ち

テレビで『酢生姜』が紹介されているのに刺激を受けました。
我が家の、蜂蜜を加えていない『酢生姜』を使って さっぱり系和トーストを作りました。
レシピID : 3660745 公開日 : 16/02/04 更新日 : 16/02/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート