韓国のり巻き~キンパ~の画像

Description

たっぷりの具材をごま油風味のご飯で巻いたとっても美味しいキンパです(o^~^o)

材料 (4~5本分)

4~5枚
大根ナムル(たくあんでも)
ほうれん草ナムル
ご飯の材料
2合分(650g)
3g(小1/2)
10g(大1)
ごま油
12g(大1)
卵焼きの材料(2本分)
6個
60cc(大4)
少々
だしの素
5g(小1)
醤油
6g(小1)
ごま油(焼くとき)
適量
牛肉の材料
10g(大2/3)
砂糖
9(大1)
濃口醤油
18g(大1)
おろしにんにく
5g(小1/2)
ごま油(肉を炒める時)
適量

作り方

  1. 1

    写真

    大根のナムルを作る。レシピID:3651803
    (たくあんで代用してもOK!)

  2. 2

    写真

    ほうれん草のナムルを作る。レシピID:3083171

  3. 3

    写真

    ご飯は固めに炊き、塩、ごま、ごま油を加えて混ぜる。

  4. 4

    写真

    卵焼きの材料を混ぜ合わせ、卵焼きを2個作る。
    (1/2に折り返す様にして横広がりに焼き上げると使いやすいです♪)

  5. 5

    写真

    卵焼きが冷めたら一個は縦1/4に切り、もう一つは縦1/4に切った物を長さ1/2にする。(海苔の長さに合わせて下さい)

  6. 6

    写真

    牛肉はごま油で炒めて色が変わったら塩、こしょう、酒、砂糖、醤油、おろしにんにくを加えて味付けする。

  7. 7

    写真

    のりにご飯を乗せて出来るだけ薄く広げ、具を乗せる。
    (卵焼きを手前に乗せると巻きやすいです♪)

  8. 8

    写真

    ご飯がある場所に手前の海苔の端が来るように巻き、そのまま最後までクルクル巻いて形を整える。
    (巻きすを使っても良いです)

コツ・ポイント

ご飯の量は少なめ(細め)で5本分、太巻きサイズで4本分です。今回は恵方巻用に作ったのでトップ写真は5本分で作った細めの物です。

このレシピの生い立ち

韓国料理やさん出身です。具材の種類は自分の好みの物の中で、作りやすい物を選びました!家にある材料によって人参のナムルや胡瓜を入れたりもします。
レシピID : 3663459 公開日 : 16/02/23 更新日 : 16/02/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
みたろう
美味しいです✩また作りますね〜(*´ω`*)

美味しく作って貰えて嬉しいです♪素敵なレポありがとう(^^)

写真
はらぺこ1
凄く美味しかったです。また、リピします♪

気に入って頂けて嬉しいです\(^^)/是非リピして下さいね♪

写真
パフパフパフ
ご飯にごま油を入れて簡単に作れました。美味しいかったです。

具沢山でとっても美味しそうですね!レポ感謝です(*^▽^*)

初れぽ
写真
なちきっちゃん
ずっと食べたいと思っていたキンパをついに自宅で!美味しい〜♡

綺麗!美味しく作って貰えて嬉しいです♪初レポ大感謝(^ー^)