❇いわしの煮付❇の画像

Description

圧力鍋でいわしの梅煮をしました 小骨が気になりません

材料

1パック
100cc
*砂糖
大さじ3
*醤油
大さじ2
*だしの素
小さじ1
*しょうが
チューブ少し
梅干し
少し

作り方

  1. 1

    写真

    パックに入ってるものを洗います

  2. 2

    写真

    内臓をもう一度きれいに取り洗ってから熱湯をかけます

  3. 3

    写真

    圧力鍋に*調味料を入れ沸騰してからいわしを入れます 

  4. 4

    ふたをしてピンが上がったら火を止め自然放置です

  5. 5

    ピンが下がったらもう一度火をつけます
    ピンが少し上がったら火を止め自然放置です

  6. 6

    写真

    ピンが下がり 鍋のふたを開けた状態です 

  7. 7

    写真

    梅干しを入れ 弱火にして落としぶたをします

  8. 8

    煮汁が少なくなったら火を止めて出来上がりです

コツ・ポイント

☆更に骨を柔らかくすると煮崩れるかも
☆魚臭さ対策は 腹を綺麗にとる事梅干しとしょうがを入れる事 沸騰している煮汁に魚を入れる事 
あとは煮汁にしっかり浸して食べるか 味濃いめの少ない煮汁にして食べるかかな 

このレシピの生い立ち

いわしの梅煮が好きと言った友達がいたので 圧力鍋を買った頃よくやっていたのを思い出しレシピにしました
レシピID : 3672486 公開日 : 16/02/11 更新日 : 16/02/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
クックJDHFE3☆
甘くて美味しく頂きました。

ありがとう☺おいしそう☺食べたくなっちゃう❗

写真
チロルちょこっ
だいぶ炊き込んでしまいました^ - ^蕎麦にのせます(*^^*)

ありがとう うれしいです

写真
オヤジだいダイ
甘くておいしー!

ありがとー美味しそうです

初れぽ
写真
あきあんづ
子供達も喜んでくれました~ありがとうございました☆

ありがとう☺よかったです