オレンジムースと生チョコのタルトの画像

Description

オレンジムースで生チョコなのに軽く食べられるタルト!自分の参考用レシピだよ!せっかくなので公開しますが!自分用だよ!

材料 (18cmタルト型1つ分)

★チョコ入タルト
120g
製菓用粒チョコ
適量
砂糖
25g
バター
20g
大さじ1〜2
サラダ油
大さじ1〜2
◆生チョコ
◇オレンジムース
オレンジジュース
150ml
砂糖
20g
☆グラッサージュ
別レシピ参照
必要に応じて

作り方

  1. 1

    ★チョコ入タルト
    ボウルに材料を全部入れて混ぜる。粉っぽかったらサラダ油や牛乳を足す。少しくらいボロボロしてても大丈夫。

  2. 2

    ★まとまってきたらラップに包んで冷蔵庫でせめて30分くらい寝かせよう!その方が扱いやすくなると思う!焦りダメ、ゼッタイ!

  3. 3

    ★生地を厚さ3〜5mm程度に伸ばす。丁寧に均一に。その方が見栄えのいいタルトになります。面倒臭がらない、それが1番大事。

  4. 4

    写真

    ★タルト型に合わせる。中に色々入れるからって無茶して高めに作ると崩壊するので無理すんな!身(型)の丈に合ったことしよう!

  5. 5

    写真

    ★フォークで軽く穴を開け、180度に予熱したオーブンで18分焼いて、ヘリが崩壊した様子がこちら。穴の開け方にも注意!!

  6. 6

    ◆生チョコ
    ボウルの中に板チョコを砕いて入れ、レンジで1分ほど温めた生クリームをぶち込み溶かします。湯煎しながら完全に!

  7. 7

    粗熱が取れたらタルトに注ぎます。

  8. 8

    ◆実際作った時は生チョコが後だったけど、先の方がいいと思われます。何故ならそう、剥がれるから。ペロン…ッ、てね。

  9. 9

    ◇オレンジムース
    オレンジジュースをレンジで2分くらい温めている間に、生クリームに砂糖を加えて軽くホイップする。

  10. 10

    ◇ジュースを別のボウルに入れ、ゼラチンを完全に溶かす。生クリームにさらにヨーグルトを加えてよく混ぜる。

  11. 11

    ◇ジュースのボウルにドーンとは入れず、少しずつよく混ぜる。完全に混ぜる。しっかり混ぜる。

  12. 12

    写真

    粗熱が取れたらタルトに注げ!注ぐのだ!!溢れぬように気をつけろ!!!私は溢れた!!焼く前に開けすぎた空気穴からな!!!

  13. 13

    ☆上はチョコ色派な方はグラッサージュをどうぞ。レシピはこちら→ID:3699729
    ツヤツヤで見栄えもよくなります。

  14. 14

    写真

    グラッサージュの表面はものすごい勢いで結露しやがりましたので粉砂糖トッピングをするならタルト部分だけにしましょう。

コツ・ポイント

焦りは禁物。それぞれ固まってから注ぎましょう。でも冷蔵庫入れとけばだいたい次を作ってる間に固まります。

このレシピの生い立ち

いろんなレシピを参考にしながらガンガン自己流アレンジしてるため書いとかないと忘れ去るのでまとめときました。自分用ですが、よかったらご活用ください。美味しかったです。
レシピID : 3703476 公開日 : 16/02/21 更新日 : 16/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート