卵蒸しパン(チーズ入)の画像

Description

ID:2270802 かぼちゃとさつまいもの蒸しパンのチーズ入りバージョン。
チーズ無しも美味しいよ^ - ^

材料 (アルミカップ9号×8〜10個分くらいかなぁ)

2個
砂糖
70g
大さじ3
なたね油(サラダ油)
大さじ1・1/2
100g
分量そのままで、小麦粉→米粉でも美味しくできます。

作り方

  1. 1

    ボールに、卵、砂糖、牛乳、なたね油を入れて泡立て器でよく混ぜる。卵が潰れて混ざればよい。

  2. 2

    小麦粉、ベーキングパウダーを入れて、さらによく混ぜる。(粉はふるわなくてもok!)
    気になる人は粉類はふるってください。

  3. 3

    ある程度混ざったら、泡立て器を縦に持って、ちょっと勢いよく粉のダマを潰すようにグルグルっと混ぜれば大丈夫です。

  4. 4

    粉が見えなくなるくらいしっかり混ぜたら、小さく切ったプロセスチーズを入れて、ヘラに持ち替えて全体になじませる。

  5. 5

    チーズは混ぜ込まずに、生地を型に流した後上にトッピングしてからいっしょに蒸してもよい。
    蒸すときに流れるので真ん中に。

  6. 6

    写真

    アルミカップに5〜7分目まで生地を入れる。
    結構膨らむので最初は少なめに入れてみてくださいね。

  7. 7

    バットで作るときは、生地を流した時の厚みが1cm位が蒸しやすい。

  8. 8

    蒸し器にお湯を沸かす。

  9. 9

    お湯が沸いたら、中〜強火でアルミカップなら5分、バットなら10〜12分蒸す。

  10. 10

    つまようじを刺して、どろっとした生地がついてこなければ出来上がり!
    ついてくるなら5分くらいずつ足してみてください。

  11. 11

    フライパンなどで作るときは、お湯がなくならないように注意してください。

コツ・ポイント

その都度しっかり混ぜること!
蒸すときはお湯を沸かしてから。火傷注意。
蒸し器の蓋を開けるときに滴を蒸しパンの上に落とさないように。

そのままだと、食べ応えのある蒸しパンですが、牛乳を増やすとふわふわ感が増します。大さじ5くらいまでかな?

このレシピの生い立ち

卵蒸しパン好きだけど、甘いだけだと食べにくい、、、
そうだ!アクセントにチーズを入れよう!
で、できたレシピ(笑)
レシピID : 3714607 公開日 : 16/02/28 更新日 : 17/08/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート