チョコっと簡単♪イチゴ大福の画像

Description

柔らか求肥で、簡単イチゴ大福。餡子の苦手な方も、スライスチョコの風味で美味しく頂けます!

材料 (8個分)

100g
180cc
砂糖
50g
スライス生チョコレート
2枚
160g
色をつけたい時は食紅など
適宜

作り方

  1. 1

    イチゴは洗ってヘタを取り、しっかりと水気を拭いておく。

  2. 2

    スライス生チョコレートは一枚を4等分の正方形に切っておく。
    餡子は20gずつに丸めておく。

  3. 3

    イチゴの下半分を餡子で包む。

  4. 4

    耐熱のボウルに白玉粉を入れ、水を少しずつ加えてよく混ぜる。
    色をつけたい時はここでごく少量の食紅などを混ぜておく。

  5. 5

    砂糖を混ぜる。求肥を白くしたければ上白糖を。今回はうっすらチョコレート色にしたかったので、三温糖を使いました。

  6. 6

    よく混ざったら、ラップをして600Wのレンジで2分チン♪

  7. 7

    水で濡らした木ベラで、透明感が出るまでよく練り混ぜる。

  8. 8

    何となく粉っぽかったり、指を入れても熱くないくらい冷めてしまった時は、様子を見ながら20〜30秒ほどレンジにかける。

  9. 9

    片栗粉をたっぷり敷いた台(まな板やテーブルなどでOK)に熱いうちに求肥をだし、表面に台の粉を振る。

  10. 10

    求肥がくっつかない様に手にも打ち粉をして、求肥を直径7㎝位の棒状にのばし、同じく打ち粉をした包丁やカードで8等分にする。

  11. 11

    1つ分を直径10㎝くらいの円形に伸ばす。この時中心の方が厚くなるように。

  12. 12

    求肥の真ん中にスライス生チョコレートを1片置き、イチゴの出ている方をチョコレートで包むように③のイチゴを包んでいく。

  13. 13

    手の中でクルクル回して形を整えて、余分な粉をはたいて出来上がり。

コツ・ポイント

求肥を扱う時は熱いうちに!火傷に注意して素早く包んでください。
求肥をもっとチョコレート色にしたい時は、分量外のお湯で溶いたココアパウダーを④で加え、最後にもココアパウダーをはたくと、本格的なチョコレート大福に♪

このレシピの生い立ち

餡子が苦手な娘も食べられるイチゴ大福を作りたくて。
レシピID : 3720351 公開日 : 16/02/29 更新日 : 16/03/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート