菊花のちらしずしの画像

Description

食用菊をたくさん頂き、おひたしで食べ切れなかったので、ちらしずしにしたら、好評でした!菊の香りに梅と鮭が絶妙にマッチします♪

材料

2合
菊(下茹でした状態で)
100g
1切
15個程度
1個
出し汁
小さじ1
ひとつまみ
寿司酢(あれば梅塩を使用)
適量

作り方

  1. 1

    溶き卵にだし汁と片栗粉を加えて、薄焼き卵を焼き、細く切って錦糸玉子にしておく。

  2. 2

    菊は花びらのみを少量の酢を入れた湯で茹でて、水分を絞っておく。スナップエンドウは塩茹でし、冷水にとっておく。

  3. 3

    鮭を焼き、皮から身をはがして、骨を取り除き、食べやすくほぐす。ほぐした身に酒を振って臭みを抜き、ペーパータオルなどで水分を取っておく。

  4. 4

    すし飯を作り、ほぐした鮭と菊を入れて混ぜる。

  5. 5

    お皿に④のごはんを盛り、錦糸玉子と食べやすく割いたスナップエンドウをを飾る。

コツ・ポイント

寿司酢に「梅塩」を使ったら、とても美味しく仕上がりました!叩いた梅干を入れても美味しいと思いますので、ぜひ梅を使ってみてください~。

このレシピの生い立ち

菊をたくさん頂いたので、色々作ってみたうちの一品です☆
レシピID : 372300 公開日 : 07/05/13 更新日 : 16/03/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート