中華粥 ピータンの画像

Description

気温差の激しい春を元気に乗りきるために胃腸に優しいお粥を作ってました。

材料 (二人分)

180g
20g
60g
適量
生姜
1かけ
鶏ガラスープ
小1
胡麻油
少々

作り方

  1. 1

    写真

    生姜は千切り、葱は小口切りにする。

  2. 2

    写真

    挽き肉に醤油、白胡椒を少々ふり炒める。

  3. 3

    写真

    ピータン は16等分くらい小さく切る。

  4. 4

    写真

    白米、餅米、生姜、葱、鶏ガラスープを入れたっぷりの水で20~30分炊く。
    最初は強火でふいたら弱火にし、途中水を足す。

コツ・ポイント

ピータンは最後に入れ、崩れない様にまぜて1分炊く。
餅米を入れることでふっくら、トロトロのお粥に出来上がります。食べる直前に胡麻油を少したらすと香りがよくなります。

このレシピの生い立ち

春の気温差に負け気味な胃腸を整えたかったので、中国人の友達のお父さん伝授の餅米入お粥を思いだして作ってみました。
レシピID : 3759331 公開日 : 16/03/19 更新日 : 16/03/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート