春のたこめしの画像

Description

たこと梅と生姜がベストマッチ(*´∀`*)/♪

材料

3合
昆布茶
小さじ2
極少量
生たこ
食べたいだけ
たこ茹で用
適量
醤油
大さじ1
大さじ1
大さじ1
生姜
一片
梅干し(甘くないもの)
大きいもの3~4粒
7gくらい
数枚
適量

作り方

  1. 1

    お米3合洗い浸水させ置いておく
    昆布茶、食紅入れ炊く

  2. 2

    生姜はみじん切り、梅は種を取り叩いて置く

  3. 3

    生たこは塩で揉みしっかりぬめり&汚れを取り洗い流す
    たこに塩を軽くして暫く置きお湯を沸かし酒、醤油、酢を入れ生たこを煮る

  4. 4

    写真

    たこは冷まし足を食べやすい大きさにハサミで切る
    (足のエッジになっているところをハサミで切っておくと食べやすい)

  5. 5

    たこと生姜と梅をフライパンで合わせ軽く炒る

  6. 6

    写真

    炊けたごはんにたこを混ぜる
    枝豆を入れてまぜる
    大葉と桜の塩漬けの塩抜きしたものを飾る

コツ・ポイント

たこは茹ですぎず、梅をきかせると美味しくいただけますよん!

このレシピの生い立ち

花見に持ってくご馳走ごはんを作りたくて!
レシピID : 3763614 公開日 : 16/03/23 更新日 : 16/03/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート