焼いて包んで簡単 牛たたきの画像

Description

小さめの牛モモブロックを手軽にたたきに。焼いて包んで保温するだけなので簡単。わさび醤油やポン酢でさっぱりと。

材料 (2〜3人分)

塩コショウ
適宜
大さじ1/2
ポン酢しょうゆ
大さじ3
スライスオニオン
1/2個分
好きな野菜
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    室温にしたブロック肉にやや強めに塩コショウ。ハーブソルトも良い。
    油をフライパンに敷き、各面を3分ずつ中火強めで焼く。

  2. 2

    写真

    膨らませたほっぺくらいの固めの弾力くらいになったら、すぐラップにキッチリ包む。

  3. 3

    写真

    さらにビニール袋に入れて汁がこぼれないようにむすんでおく。

  4. 4

    写真

    その上からフェイスタオルでくるくる包む。

  5. 5

    2〜3時間部屋に放置。(この時は室温は17℃で3時間放置しました)

  6. 6

    すぐに食べない場合にはタオルだけ外して冷蔵庫にそのまま保存します。

  7. 7

    写真

    ビニール袋から出し、肉汁はフライパンに入れてポン酢を加え、軽く煮立て、器に入れておく。

  8. 8

    写真

    玉ねぎを1ミリ程度に薄くスライスにしてお皿に盛り、お肉を3〜5ミリの厚さにスライスし盛る。お好みで周りに野菜を添える。

  9. 9

    ポン酢ダレをかけていただきます。肉についていた西洋わさびを添えても○

  10. 10

    お肉は食べる直前に切った方が肉汁がキープされて良いです。

  11. 11

    *特に暖かい季節になるとお肉の扱いは慎重になります。右下の「お肉を調理する際の注意」もご一読を。

  12. 12

    面倒な上下のキープを削除しました。冷蔵庫への保存を加えました。2016年6月27日

コツ・ポイント

今回ニンニクは使いませんでしたが、すりおろしをまぶして焼いたり好きなハーブをまぶしても良いと思います。

このレシピの生い立ち

焼いて包んで保温する方法はおなじみですが、小さめのブロックなので、手間がかからない方法を試しました。フェイスタオルはこのメニュー用に一枚決めてあります(笑)暑い季節になると放置時間が気になります。熱の通りやすい平たい塊を選んだりも。
レシピID : 3792474 公開日 : 16/04/07 更新日 : 16/06/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックJDRLCG☆
倍量で作りました。冷蔵庫に入れ、翌日も美味しく頂きました。

ダイナミックなお肉!ステキなつくれぽありがとうございます!