キャベツの香味漬け(桐生市の学校給食)

キャベツの香味漬け(桐生市の学校給食)の画像

Description

作り方は簡単ですが、さっぱりしていて食のすすむ漬け物です。

材料 (作りやすい量)

1/4玉
小さじ1/2
35g
小さじ2

作り方

  1. 1

    キャベツは短冊切りにして塩でもんで少しおく。

  2. 2

    たくあんとしょうがは千切りにする。

  3. 3

    キャベツの水気を軽く絞り、たくあん、しょうが、ごまとあえる

コツ・ポイント

分量はお好みで加減してください。
甘酢しょうがは好みで汁を加えるのもよいです。

このレシピの生い立ち

火を使わずに一品追加したいときに御利用ください。
レシピID : 3812598 公開日 : 16/04/18 更新日 : 17/03/17

このレシピの作者

桐生市(群馬県)
織都(織物のまち)として栄えた時代に育まれた、豊かな食文化が存在する桐生市。
学校・保育園給食で出されているメニューや、健康メニュー、郷土食を紹介します。
【桐生市が目指す食育】
健全な食生活を実践し、食に感謝し、豊かなこころと健康な身体をつくります。
https://www.city.kiryu.lg.jp/kurashi/kenko/shokuiku/index.html
桐生市の食育のページ

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
やっぺ841
さっぱりとしてていくらでも食べれちゃいますね~