蕗の葉油味噌の画像

Description

ふきの葉でつくる、大人のほろにが油みそ♪ ご飯のおともに♪ 調味料としても♪ 万能みそ☆

材料 (茶碗一杯分)

三枚
ごま油
大さじ3
砂糖
大さじ3
みりん
50cc
みそ(白味噌でも、なんでもお好みのもの)
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    ふきの葉3枚を流水で洗う。特に塩などはしない。

  2. 2

    写真

    ふきの葉を重ねて半分に切ったら、さらに重ねて(6枚)をくるくると束ねる

  3. 3

    写真

    束ねたふきの葉を千切りにする

  4. 4

    写真

    ざるにあげる

  5. 5

    写真

    ごま油を熱したフライパンにいれ、そこにふきの葉を投入。中火から、強火で手際よく炒める。

  6. 6

    写真

    しんなりと色が変わったら、中火に落としてから砂糖とみりん投入。

  7. 7

    写真

    このとき、火は弱火中火の間くらいにしないと焦げるので注意。炒めながら全体に行き渡ったら、みそ投入

  8. 8

    写真

    ふつふつと泡がたってきたら、よくかき混ぜ、艶がでたらできあがり♪

  9. 9

    写真

    ごはんに直接のせてもいいし、もろきゅうのようにキュウリにのせても食べてもよし♪ おにぎりの味付けにも♪

コツ・ポイント

火をいれる際に焦がさないこと。

このレシピの生い立ち

庭でとれたふきを料理していて余った葉がもったいないので、母に聞きながらつくりました。
レシピID : 3818381 公開日 : 16/04/21 更新日 : 16/04/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
あおいじゅんせい
水にさらさなくても美味しくできました。胡桃を入れても美味しいです

あおいじゅんせいさん 良かったです♪ 胡桃良いですね⭐