贅沢だしで鯛めしの画像

Description

お祝いの日やおもてなしに。炊飯器で本格的な鯛めしです。

材料 (4人分)

4匹
2合
贅沢だし
1パック
500ml
薄口しょう油
小さじ2
贅沢お米のだし
小さじ2
贅沢だしの蜜
小さじ1
6本

作り方

  1. 1

    米は研いで30分ザルで水切りしておきます。

  2. 2

    鍋に水とだしパックを入れて火にかけ、沸騰後中火で5分煮出します。だしパックを絞って取り出します。

  3. 3

    2に薄口しょう油、お米のだし、だしの蜜を加えてひと煮だしたら火を止めます。

  4. 4

    小鯛の鱗を取り、えら、内臓を取り水洗いしてキッチンペーパーで水けを拭き取ります。

  5. 5

    塩(分量外)を軽く両面に振り、中火でグリルで焼くます。いい焼色が目安です。

  6. 6

    炊飯器に米を入れて、2合分の目盛りまで3を加えて、焼いた小鯛を並べて炊きます。

  7. 7

    炊き上がったら小鯛を取り出し身をほぐし、骨を丁寧にとり、ご飯と混ぜ合わせて蒸らします。茶碗に盛り付けて三つ葉を添えます。

コツ・ポイント

小鯛を一度焼くと生臭さが無い身がふっくらした鯛めしに仕上がります。

このレシピの生い立ち

同僚と鯛めしの話をしていたら無性に作りたくなりました。ようやく見つけた新潟産の鯛は手のひらサイズの「小鯛」。炊飯器にぎゅうぎゅうの小鯛ですが美味しさは劣りません。
贅沢だしと鯛のいい香りに思わずほっとしてしまいます。
レシピID : 3822336 公開日 : 16/04/25 更新日 : 18/08/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート