簡単!パリパリ揚げおはぎの画像

Description

おはぎを餃子の皮に包み、180℃の油で揚げた創作レシピです!おはぎとは気付かない、一度食べたら癖になる味です。

材料 (20個分)

山城屋 道明寺粉
130g
あん
200g
山城屋 京きな粉
適量
20枚

作り方

  1. 1

    写真

    耐熱容器に道明寺粉を入れ、ひたひたの水を加えてラップをし、電子レンジで約7分加熱し、そのまま蒸らす。

  2. 2

    あんを作っておく。
    ⇒こしあん
    ID:4458420
    ⇒粒あん
    ID:4018949

  3. 3

    餃子の皮に①をスプーンですくいのせ、中央に広げて中心部分にティースプーンであんをのせる。

  4. 4

    ③の皮の縁に指でぐるりと水をつけ、皮を二つ折りにし口をしっかり閉じる。

  5. 5

    180℃の油でカリッと揚げ、よく油切りする。

  6. 6

    皿に盛り付け、茶漉しできな粉をふりかければ出来上がり。

  7. 7

    写真

    この商品を使いました。

  8. 8

    写真

    この商品を使いました。

  9. 9

    写真

    この商品を使いました。

  10. 10

    写真

    この商品を使いました。

コツ・ポイント

●包む際は、餃子を作る工程と全く同じです。中のおはぎが餃子の皮から漏れ出さないようにしっかり閉じてください。

このレシピの生い立ち

<電子レンジでおはぎが簡単に作れます>
●和菓子といえば、専用の蒸し器が必要というイメージを抱きがちですが、実は自宅にある電子レンジを使ってたったの約7分で出来ます。道明寺粉を使えば、「おはぎ」だけでなく「さくら餅」も簡単に作れます。
レシピID : 3826303 公開日 : 17/06/02 更新日 : 17/06/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート