沖縄の芋葛で*ジーマミ豆腐の画像

Description

ぷるんぷるんの沖縄のジーマミ豆腐*手間をかけずにすぐできるレシピです(*^^*)

材料 (3.4人分)

バターピーナツ
120g
芋葛
大さじ4〜5杯
400cc
チューブ生姜
適量
【タレの作り方】
砂糖
大さじ1杯
みりん
大さじ1杯
醤油
大さじ1.5杯

作り方

  1. 1

    写真

    ピーナツは落花生をむきむきするのが面倒なので、市販のバタピーを使います!バタピーの方が香る気が...*

  2. 2

    ピーナツを水(分量外)を入れた鍋に入れて沸騰させます。5分ほど沸騰させます。

  3. 3

    沸騰させたピーナツと水400ccをミキサーにかけます。ある程度かけると白い牛乳のような色に*

  4. 4

    写真

    色が白くなったら、ガーゼ等で濾してピーナツ豆乳を作り、ピーナツ豆乳と豆乳100ccを鍋にいれます。

  5. 5

    芋葛を入れて、木べらでよく混ぜて芋葛を溶かします。まだ火にかけないで下さいね*

  6. 6

    芋葛がよく溶けたら火にかけて、ここからはひたすら混ぜます!なので、決して鍋から離れないでね*

  7. 7

    10分ほど混ぜると固まりが出てき始めますが、まだまだ混ぜます。混ぜ続けるとまとまってきます。

  8. 8

    写真

    ここで終わりではなく、まだまだ混ぜます。時間でいうと10分ほど。混ぜ続けると、芋葛ならではのツヤがでてきます!

  9. 9

    ぷるんぷるんがお好みの方はもう少しでも混ぜて構いませんが、ツヤが出るとサインかと思います(*^^*)

  10. 10

    写真

    ぷるんぷるんになったら、底が抜ける型を水で濡らし、流し込みます。

  11. 11

    冷蔵庫で冷やせば完成です(*^^*)
    次の日食べると固くなってるかもしれないので、その日のうちに食べることをお勧めします

  12. 12

    【タレの作り方】
    醤油、砂糖、みりんを耐熱皿に入れて30秒ほどチン!粗熱をとって冷やせばOK!

  13. 13

    写真

    チューブの生姜をのせて、たれをかけて、出来上がり♪♪

  14. 14

    写真

    かなりぷるぷるがすきなので、芋葛は4杯ですが、冷蔵庫で冷やすと少し硬さが出ます。

コツ・ポイント

とにかく鍋から離れず混ぜ続けること!

このレシピの生い立ち

沖縄で食べたジーマミ豆腐が大好きになって、すぐに芋葛を買って帰りました!
レシピID : 3844228 公開日 : 16/05/06 更新日 : 16/05/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート