あとから信田♪栄養もやしの信田巻き

あとから信田♪栄養もやしの信田巻きの画像

Description

味付けした薄揚げで、後から巻く信田巻き♪栄養オイルで炒めたもやしを巻くので、題して【もやしのだ】!

材料 (4人分)

4枚
1袋
☆きび砂糖
小さじ2
☆酢
小さじ2
☆しょうゆ
小さじ2
塩胡椒
少量
毎日®栄養オイル DHA&EPA
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    薄揚げは、周りに包丁を入れて

  2. 2

    写真

    切り分ける。

  3. 3

    写真

    小鍋にお湯を沸かし、②を入れる。
    30秒ほどグラグラ~っと煮たら、

  4. 4

    写真

    火を止めて、薄揚げを箸で鍋端に寄せて、

  5. 5

    写真

    お湯を捨てる。
    これで油抜き完了!

  6. 6

    写真

    その隙間に☆を入れ、

  7. 7

    写真

    鍋を傾けて、薄揚げを箸で鍋端にギューッと寄せて水分を絞り、

  8. 8

    写真

    ☆と水分を混ぜたら、

  9. 9

    写真

    平らに入れ直して、強めの弱火にかける。

  10. 10

    写真

    上下を返しながら、これくらい↑水分が飛ぶまで煮て、冷ます。

  11. 11

    写真

    フライパンに【毎日®栄養オイル】を入れ、強めの中火にかける。

  12. 12

    写真

    もやしを入れて、軽く塩こしょうする。

  13. 13

    写真

    時々上下を返す感じで、もやしが半透明になるまで炒める。

  14. 14

    写真

    だいたい4等分に分けておく。(一山で2つ分♪)

  15. 15

    写真

    ⑩がさわれる熱さになったら、広げて、手前にもやしの1/8量をのせる。

  16. 16

    写真

    手前からくるくる巻いて、

  17. 17

    写真

    巻き終わりを下にする。
    おとなしく形状を保っててくれますが、楊枝で留めてもOK!

  18. 18

    写真

    半分に切って、

  19. 19

    写真

    盛り付けて完成!

  20. 20

    写真

    こちらのオイルを使いました♪

コツ・ポイント

油抜きのとき、油揚げの水分を絞り過ぎない方が、味付けしやすいです。
もやしはシャキシャキの状態だと、箸で寄せれば整列してくれますよ~。

このレシピの生い立ち

もやしを1袋7円でGETしたので、いろんな料理に活用中♪
ID3135207のもやしだけバージョンにしてみました!
レシピID : 3855116 公開日 : 16/05/12 更新日 : 16/05/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
♡rarichan♡
とても美味しかったです!

綺麗な断面ステキ~^^お試し嬉しいです♪ありがとう!