鰆の南蛮漬けの画像

Description

さっぱり美味しく頂けます(^^♪

材料 (4人分)

4切れ
5センチ
1/4個
少々
大さじ2~3
適量
*酢
大さじ3
*醤油
大さじ3
*酒
大さじ3
*砂糖
大さじ2

作り方

  1. 1

    鰆は、1切れを2つに切ってから、お酒少々をふる。

  2. 2

    人参は、縦に2mm幅で切った後、さらに縦2mmで切る。ピーマンは2つに切った後、縦2mm出来る。玉ねぎは薄切りにする。

  3. 3

    鍋に*の調味料を入れ、ひと煮立ちさせる。

  4. 4

    2の野菜を油を熱したフライパンで炒め、シャキシャキ感を残して、3の鍋に入れる。

  5. 5

    鰆の水気をふき取り、片栗粉をまぶして、フライパンで両面を焼く。

  6. 6

    両面焼けたら、4の鍋に入れ、10分ほど漬け込んだら完成。

コツ・ポイント

漬ける時間は、5分くらいでも美味しく頂けます!

このレシピの生い立ち

鰆と言えば、ムニエルか照焼きが定番な我が家。
鮭でよく食べる南蛮漬けを鰆バージョンで作ったら、美味しかったので^^
レシピID : 3873238 公開日 : 16/05/22 更新日 : 16/05/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (5人)
写真
TAMOKI☆
さごしで作りました。タレが美味しかったです!

気に入って貰えて嬉しいです(*^^*)是非また作って下さいね

写真
ともCAT
鯵でリピです☆暑い日のご飯にさっぱりして美味しかったです♪

わ~っ、リピありがとうございます(´∀`)鯵もいいですね☆

写真
ともCAT
野菜たっぷりめで作りました。さっぱり味で美味しかったです♪

野菜たっぷりでヘルシーですね❤れぽ、ありがとうございます☆

写真
schledin
簡単なのに美味しい!家族絶賛でした。他の魚や鶏肉でも試したいです

れぽ、ありがとう♪鶏肉良いですね!ウチも作ってみます(^^)