桜あんと長芋あんの三色かんの画像

Description

桜のピンクに長芋を二色に染めた、ひな祭りにも使える練りようかんです。

材料 (流し箱1個分)

300g
砂糖(上白糖)
60g
食用色素(黄・緑)
各微量
3g
300cc
★砂糖(上白糖)
30g
150g
砂糖(上白糖)
15g
2g
150cc

作り方

  1. 1

    長芋は皮をむいて適当な大きさに切り、柔らかく茹でて裏ごしする。これに砂糖を加えて鍋肌からあんが離れるくらいまでよく練る。

  2. 2

    ①を2等分し、各々鍋に入れて★の半量ずつを加え、片方に黄色の色素、もう片方に緑をほんの少し入れて火にかけ、よく混ぜる。

  3. 3

    別の鍋に桜あん、砂糖、粉寒天、水を入れてよく混ぜてから火にかけ、木杓子で底から混ぜ、鍋の底が見える位になったら火を止める

  4. 4

    流し箱に緑のようかんを流し入れ、冷蔵庫で冷やし、表面が固まったら黄色のようかんを静かに流す。

  5. 5

    ④の黄色のようかんが表面が固まったら③を静かに流し入れて、粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。

  6. 6

    固まったら好みの形に切っていただく。

コツ・ポイント

各々のようかんの表面が固まってから次のようかんを流します。
粉寒天は柔らかめに作っているので、好みで加減してください。
桜あんは色が薄ければ食紅を少し足します。白あんをピンクに染めてもいいです。

このレシピの生い立ち

和菓子につくったあんが余ったので。
レシピID : 3876131 公開日 : 16/05/23 更新日 : 16/05/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート