【糖質オフ】豚いなりの画像

Description

油揚げに豚ミンチ肉と野菜を入れて、甘辛煮にしました。旨味たっぷりジューシーなのに、糖質オフで食べ応えのある一品です。

材料 (寿司あげ8枚分)

5cm(2本)
1個
出汁(水)
200ml
小さじ1/4
生姜
チューブ2㎝
大さじ1
砂糖(ラカント)
大さじ1
醤油
大さじ2

作り方

  1. 1

    出汁(水でも可)に洗った干し椎茸を漬けて、ある程度戻ったら、しぼってみじん切り。ネギ(青ネギ)もみじん切りします。

  2. 2

    豚ミンチ肉に、塩、生姜を入れて、①と卵も加えて、よく混ぜ合わせます。

  3. 3

    寿司あげの一辺(長さが短い方)を切って、袋にします。②を入れて、爪楊枝で留めます。

  4. 4

    写真

    フライパンに並べ、酒、砂糖、醤油、干し椎茸をしぼった出汁(水)を入れ、蓋をして中火にかけます。

  5. 5

    写真

    10分から15分、中火で煮込み、途中でひっくり返します。煮汁が少なくなったら、出来上がり!

コツ・ポイント

汁が少し濃いめの味付けなので、水を加えて調節して下さい。中の具材に筍や人参など他の野菜を入れても歯応えや旨味が増します。糖質オフしない方は普通の砂糖で。油揚げ(グルタミン酸)豚肉(イノシン酸)干し椎茸(グアニル酸)の相乗効果で旨味たっぷり!

このレシピの生い立ち

油揚げにミンチ肉を詰めて焼くのもありましたが、甘辛煮にした方がパサパサにならず、干し椎茸が肉汁を吸ってくれて、ジューシーに仕上がりました。
レシピID : 3896284 公開日 : 16/06/02 更新日 : 16/06/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
まぐろこママ
食べ応え抜群で美味しい!糖質オフは嬉しいですね!

美味しそう!糖質控えてる人にはたっぷり食べれるおかずですよね

写真
こはみちゅ
鶏挽肉でも美味しかったです。お弁当の一品になりました!!

中の具材次第でカラフルにもなるので、お弁当もいいですよね!

初れぽ
写真
あらいやだ
おいしいです+(0゚・∀・)+肉を詰めるの楽しいですね笑

冷蔵庫で余っている野菜と一緒に調理しても品数増えて楽ちんです