基本のカレー粉。(辛味別)の画像

Description

基本のカレー粉のレシピです。これに色々加えてオリジナルのカレーを作ります。

材料

ターメリック
35
コリアンダー
25
クミン
20
フェネグリーク
15
クローブ
カルダモン
ナツメッグ
オールスパイス
シナモン
ジンジャー(カー)
フェンネル
アニス
スターアニス
セージ
セロリシード
ディルシード
メース
キャラウェイ
ローレル
ブラックペッパー
レッドペッパー

作り方

  1. 1

    写真

    多い方から順にミルサーで粉末に。
    少しフライパンでローストして香りを立てます。

  2. 2

    写真

    ジッパー付きの十分大きな袋に入れていき、混ぜる。

  3. 3

    写真

    カレーのにおいが出るまで寝かせる。(最低3週間)

コツ・ポイント

 私のカレー粉の基本形です。初めは全てのスパイスが主張激しい状態ですが、次第になれてくるのが不思議です。
 辛さを出すためにはレッドホットマサラを別に作ります。そう言う意味では最後のペッパー類は入れなくても良いと思います。
 市販のルーに大さじ一つこれを加えるだけでも本格的な風味が付きます。万能カレー粉のレシピです。ターメリックを入れなければ、汎用ガラムマサラです。

このレシピの生い立ち

 初めは、スパイスブックの形のカレー粉のレシピから始まりました。いわゆる日本のカレーの味を考えながらの配合です。もう5年くらいはこのカレー粉を作って利用しています。
 市販のカレールーにこのカレー粉を大さじ1くらい入れるだけで風味がとても良くなります。ぜひ試して下さい。
レシピID : 392110 公開日 : 07/06/20 更新日 : 07/10/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート