☆ 豆腐・ひき肉・切り干し大根チャンプル

☆ 豆腐・ひき肉・切り干し大根チャンプル

Description

☆ 手早く、フライパンで、出来るチャンプルです。
* 塩とコシヨウの味付けに、ゴマ油を使用しこく も有ります。

材料 (☆ 4~5人数分)

* 木綿豆腐
1丁
* 豚ひき肉
200㌘
* 切り干し大根
30㌘
* 玉子
2個
* ニラ
1束
* 人参
数枚
* 酒・正油・生姜・水
少々
* 塩
小さじ1/3~1/4
* ゴマ油
大さじ2.5
* コシヨウ
少々

作り方

  1. 1

    写真

    ①は、軽くラップをし電子レンジ(500㍗)で3分掛けます。
    ・少し冷めた所で、水気を切り 手で粗くほぐします。

  2. 2

    写真

    ② ニラは、3㎝位~に切りボールに入れて、置きます。
    * 人参 数枚を色どりに千切りします。(無くても良い)今回は、使用

  3. 3

    写真

    ③ 切り干し大根は、軽く1~2回水洗い、ボールの中で手もみ2~3回し、10分位置き。5㎝位に切りボールに入れて置きます。

  4. 4

    写真

    ④ 玉子2個は、ボールに割り解きます。
    * 豚ひき肉は、酒+ 正油+生姜すりおろしで、下あじを付けて置きます。

  5. 5

    写真

    * フライパンに、ゴマ油(大さじ1.5)を入れて熱し、①の豆腐を炒め、塩+コシヨウをして取り出して置きます。

  6. 6

    写真

    * フライパンにゴマ油(大さじ1)を足し、下味をつけたひき肉を炒め、色が変わったら、③+人参千切りを入れ、炒め煮します。

  7. 7

    写真

    * 切り干し大根・人参の固さを見て、焦げる様なら水を少々加え煮る

    * ②のニラを加え、さっと炒め塩+コシヨウします。

  8. 8

    写真

    * 作り方7に、①を戻して炒めて、味を整えます。
    * ④の溶き玉子を回し掛けて、ふんわり炒めて出来上がり。

コツ・ポイント

* 切り干し大根は、戻し水で、2分位~茹て炒め煮すると時短です。
* 豚ひき肉の下あじ付けは、濃縮の麺汁を代用使用すると良い。
* 保存食(フキ・タケノコ他)を利用し、冷蔵庫の残り野菜使用すると良いです。
* 溶きたまごは、ふんわり炒める。

このレシピの生い立ち

* チャンプルもいいかなぁ~ =↔ゴーヤ ❓と、
ゴーヤが無くても保存食で、出来ないか?…
冷蔵庫の残り野菜使用で、アレンジしました。
レシピID : 3922053 公開日 : 16/06/16 更新日 : 17/03/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真

2017年5月14日

切り干し大根、いい仕事しますね(笑)美味しくいただきました!

☆bvyvbさん、感謝です。 作って戴いて有り難うね~。

写真

2017年3月4日

いつも素敵なお弁当に憧れて♡シンプルな味付けで美味!リピします♪

☆まやチャンさん わぁ~感謝です。 何時もほっこりして拝見♪

写真

2016年7月14日

家にあった材料で♪あっさりだけど、コクもあってうまうまでした★

ご家庭に有る物他 利用、アレンジ嬉しいです。有り難うねぇ~。

写真

2016年6月24日

初れぽ

人参とヒジキ入りの千切り大根でボリュームup栄養満点おいしいです

☆avrilseiseさん、つくれぽ有り難う御座いました。

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
まやチャン 2017年05月18日 13:14
mi-ko9933さん♡

こんにちは(^^)
いつもブログでお世話になってます♫

しばらくお休みされていたので、
ひっそりと心配してました(´Д` )

とっても、辛い時間を
過ごされていたのですね…>_<
お母様のご冥福をお祈りします

何も力になれない私ですが、
少しでも元気になれるよう応援していますね(^^)

お弁当も、どうかご無理はなさらずに…

それでは突然のコメ
失礼いたしました〜(>人<;)
まやチャン 2017年05月19日 22:38
mi-ko9933さん♡

こんばんは!
日記にお返事コメありがとうございます。
(連投された分は消しておきました♫)

そのように言って頂けて嬉しいです(^^)

私は実親を亡くしたことがないのですが
きっと想像以上に辛いことかと思います…
そんな中でも頑張っておられる姿に
私も勇気づけられました>_<

これからも、ブログを通して応援しています♫
私も子育て頑張りますね(^^)

それではお邪魔しました〜(´Д` )
お返事は不要です(^^)
コメントを書くには ログイン が必要です