ジップロック無酵素で柔らかローストポーク

ジップロック無酵素で柔らかローストポークの画像

Description

ポイントはお肉の柔らかさとジップロック不要の手軽さ。他とはちょっと違うレシピでやわらか〜いお肉を楽しんでください★

材料 (2-3人分)

400g位
ニンニク
一欠片
あれば、セロリの葉
適量
小さじ2-3杯
赤ワインかお酒
大さじ1
キウイやパインの皮、果汁
少量

作り方

  1. 1

    セロリの葉、ニンニクを細かく刻み、塩と一緒に肉に馴染ませる。

  2. 2

    キウイやパインの皮を、果汁面が肉にあたるように一緒にラップでまく。生の大根の汁でもよい。肉がすごく柔らかくなります。

  3. 3

    ラップできつく巻き、3時間〜一晩冷蔵庫でねかせる

  4. 4

    焼く30分前(夏場であれば)くらいに冷蔵庫から出して常温に戻す

  5. 5

    スキレット(フライパン)に油をひき、熱々になったら4面を焼き固める。美味しそうな焼き色がつくくらいまで。

  6. 6

    熱々のお肉の上から赤ワインをかけて、すぐにスキレット専用の蓋をして火を止める。そのまま冷めるまで放置。

  7. 7

    冷めると肉汁が流れ出ないので切るとジューシーなのがわかります!

  8. 8

    保存は焼き汁をかけて容器で保存

コツ・ポイント

キウイやパインがあると、酵素の働きで肉が柔らかくなります。キウイは手軽なのでおすすめ。スプーンで実をすくった後、皮に残る果汁を垂らすだけで違います!

冷めるまで放置するお料理なので日中仕込んで夜か、翌日用に。

このレシピの生い立ち

ジップロックがもったいないので使わない方法を模索しました
スキレットで作ったのでフライパンの場合は、生焼けになっていたらレンジで加熱かな?いい方法あれば教えてください!
レシピID : 3927823 公開日 : 16/06/18 更新日 : 16/06/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート