きゅうりの古漬け おかかとおしょう油で♪

きゅうりの古漬け おかかとおしょう油で♪の画像

Description

ご飯のお供に、お茶漬けにも♪
糠床でうっかり忘れられて
しょっぱくなったきゅうりも
美味しく食べられます!

材料

きゅうりの古漬け
1本
1/2〜1パック
おしょう油
少々

作り方

  1. 1

    古漬けを糠から取りだし、ヘタを落とし、薄い輪切りにする。

  2. 2

    る。
    ボウルで鰹節と和え、器に盛り、おしょう油を2~3滴垂らしたら完成!

  3. 3

    ●このままご飯のお供
    ●細巻き
    ●お茶漬け
    等々
    色々と楽しめます♪

  4. 4

    写真

    大根の古漬けを縦1/4のサイズのを薄切りにしたのと、茗荷を縦半分にしたのを更に薄切りを一緒に混ぜても美味しかったです!

コツ・ポイント

我が家の糠床は冷蔵庫保存のものです。
3日経つと少し漬かりすぎになるので、あえてそのまま漬け続け、今回のは5日くらいの古漬けを使いました。

漬かり加減は、お好みで♪

かなり漬け物自体しょっぱいので、おしょう油のかけ過ぎに注意です!

このレシピの生い立ち

糠床を始めたら『古漬けにしておかかとおしょう油で和えると美味しいよ!』と聞いたので作ってみました!
レシピID : 3931453 公開日 : 16/06/20 更新日 : 16/10/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ayakaL7
明日の弁当作りおき♪古漬け消費に助かりました♪

このレシピに初レポのお届け嬉しいです♪お弁当に!参考になる♡