出汁をとった後の昆布で! 佃煮風♬の画像

Description

2016.8.8"昆布の佃煮"人気検索にてトップ10入りいたしました♡出汁をとった後の昆布は無駄なく美味しく活用です!

材料 (昆布2枚分)

2枚
出汁
大さじ2
砂糖
小さじ1
ひとつまみ
しょうゆ
大さじ1と1/2
みりん
小さじ1/2
適量

作り方

  1. 1

    写真

    出汁を取り終えた昆布を細切りにします。

  2. 2

    小さめのお鍋に昆布を入れ、火にかけます。その後出汁を加え少し煮立たせます。

  3. 3

    砂糖→塩→しょうゆ→みりんの順に加え、調味料を昆布に馴染ませます。

  4. 4

    写真

    調味料が昆布に絡んだら、ごまを適量振って完成です!

  5. 5

    写真

    お弁当のご飯に乗せたり、おにぎりの具にも♬

  6. 6

    写真

    2016.8.8 "昆布の佃煮"人気検索にて、トップ10入りいたしました。ありがとうございます(*^o^*)♡

コツ・ポイント

*火力が強すぎると昆布が焦げてしまうので注意です!

*短時間で仕上げているため、昆布は少し固めです。

このレシピの生い立ち

出汁をとった後の昆布を、何かに活用できないかと思い考えました!
レシピID : 3936383 公開日 : 16/06/22 更新日 : 16/08/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
あみかん
細切りじゃないけど汗 簡単に作れました。お弁当に入れます!

つくれぽ感謝です!お弁当に持って行ってくれて嬉しいです♪

写真
misarin7231
だしがらの悩みが解決されました!美味しかったです♪

つくれぽ感謝です!お悩み解決に貢献出来て光栄です(;o;)♡

写真
オイゼビウス
捨てるのがもったいなかったので簡単に佃煮ができてよかったです♪

つくれぽ感謝です!ぜひまた出汁をとった際にご活用下さい…♬

初れぽ
写真
ひさこ0514
固めだけど、歯ごたえがあっておいしかったです。

つくれぽ感謝です!美味しく作っていただけて嬉しいです♪♪