そのままパクっ!大きなシュウマイの画像

Description

いなり用味付け寿司あげを皮にしました。

材料

380g
大さじ6
*醤油
大さじ2
*オイスターソース
大さじ2
*鶏がらスープの素(顆粒)
大さじ1
*ごま油
大さじ1
*にんにく(すりおろし)
2片
*しょうが汁
少々
味付き寿司あげ
9枚(10枚入り)

作り方

  1. 1

    写真

    *を粘りが出るまでこねる。

  2. 2

    写真

    いなり用寿司あげはすでに切れているので具材を詰めていくだけ。蒸し器に入れ蒸していく。

  3. 3

    写真

    蒸しあがりの余熱でスナップエンドウを蒸す。

  4. 4

    写真

    皿に盛って完成。

コツ・ポイント

皮がもともとご飯を詰めるだけのもので、しかも強いので肉を詰めるのも同じく、案外簡単です。甘みがあるのでたれは不要です。粒マスタードが合いました。

このレシピの生い立ち

寿司あげに何かを詰めたいとおもった結果です。とてもおいしいですよ。。
レシピID : 3953676 公開日 : 16/07/02 更新日 : 16/07/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート