サンドイッチ(4種類) お弁当の画像

Description

忙しい朝でも簡単&スピーディに☆ボリューミーでお腹いっぱいに☆

材料 (12切れ分(2パック分))

 
① ポテサラ サンド
4切れ
☆マヨネーズ
大さじ 2.5杯
☆粒マスタード
大さじ 1.5杯
☆粗挽き ブラックペッパー
適量
☆塩(塩水漬け用)
適量
 
② たまご サンド
4切れ
☆マヨネーズ
大さじ 2杯
☆粗挽き ブラックペッパー
適量
 
③ レタス&ハム サンド
2切れ
3〜5枚
★ビアソーハム(ハムでも可)
4〜6枚
☆マヨネーズ
大さじ 2杯
☆粒マスタード
大さじ 1杯
 
④ メンチカツ サンド
2切れ
★メンチカツ(コロッケ、トンカツ可)
1個
☆マヨネーズ
大さじ 1杯
☆粒マスタード
大さじ 0.5杯
☆ソース
大さじ 1杯

作り方

  1. 1

    ①ポテサラ サンド ★ 新玉ねぎをスライサーでスライス塩水に漬け、10分程で水から揚げ、手で固く水切りします。

  2. 2

    ジャガイモ(中)3個を塩少々を入れ茹で竹串が通る固さでザルに上げ冷まし、ゴロゴロした食感にする為に粗く潰す。

  3. 3

    キュウリをスライサーでスライスし、塩を少々パラパラとふりかけ軽くまぜます。

  4. 4

    写真

    1、2、3が揃ったらボウルに全て入れ、☆の調味料を混ぜ仕上げます。

  5. 5

    写真

    お好みでスライスチーズをのせ、マヨネーズ&マスタードを塗ったパンに挟み、2等分します。

  6. 6

    写真

    ②たまご サンド★ゆで卵をゴロゴロした食感が残るくらいにクラッシャーで粗く潰し☆の調味料を混ぜパンに挟み2等分します。

  7. 7

    ③レタス&ハム サンド ★ 洗い終わった新鮮なレタスをよく水切りし、食パンに収まる位の大きさに手でちぎります。

  8. 8

    写真

    食パン2枚に、☆のマヨネーズと粒マスタードを混ぜ合わせたものを塗り、ビアソーハム、スライスチーズを各々に置きます。

  9. 9

    写真

    レタスを食パンにはみ出さないように乗せ、マヨネーズ&粒マスタードを混ぜたものを、レタス2枚間隔で塗ります。

  10. 10

    食パンからレタスがはみ出さない事を確認したら、もう一枚の食パンを乗せ、上から手で一度しっかり押さえてから2等分します。

  11. 11

    写真

    ④メンチカツ サンド ★食パン2枚にマヨネーズ&粒マスタードを塗り、ソースに漬けたメンチカツを挟み2等分し仕上げます。

  12. 12

    写真

    ★ お弁当用の竹カゴにアルミホイルを敷いたバージョンです。

  13. 13

    写真

    ★ 100均のパック2枚入りがベストな大きさです(Seria)229*150*64mm

コツ・ポイント

前日に下ごしらえし、朝に挟むだけの状態にするのがベストですが、やはり朝に一から作る方がダンゼン食感が良いです。特にレタス&ハムサンドは早めに食べた方が美味しいです。パンは美味しいパン屋さんの焼き立て、12枚切れをオススメします。

このレシピの生い立ち

車で遠出をする際、外食やコンビニ利用の回数を減らす為に作りました。差し入れ、お弁当にも喜ばれます。
レシピID : 3964548 公開日 : 16/07/18 更新日 : 16/07/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
51エリア
サンドイッチお弁当の参考にさせてもらいました。
初れぽ
写真
mirakkko
旦那サマの要望で3種類参考にさせて頂きました!好評でした♪感謝☆

初レポ、ありがとうございます!綺麗に作られましたね♪素敵です