鶏皮で1品〜煮物〜の画像

Description

冷凍庫に眠ってる鶏皮ありませんか?
焼き揚げは勿論、煮ても美味しいです♪

材料

今回は7枚
お好みで
野菜
お好みで
材料入れてヒタヒタ程度
今回は約3カップ
味付け
☆麺つゆ濃縮5倍
お玉1/2杯
☆お砂糖
大匙1
☆料理酒
大匙3
☆みりん
大匙1
お塩
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    鶏皮は一口大に切る

  2. 2

    具材もお好みの大きさに切る
    今回は一口大より少し小さめにしました

  3. 3

    写真

    今回使ったのは
    人参1本、大根中サイズ約10㌢、板こんにゃく半分

  4. 4

    写真

    シメジ1株、ネギ小1本

  5. 5

    写真

    火の通りにくい物を鍋に入れて煮立てます

  6. 6

    写真

    煮立ったら鶏皮を入れて弱火強、若干フツフツしてる位の火加減に。灰汁はその都度取り除く。

  7. 7

    写真

    根菜類が、柔らかくなくても箸が刺さるようになったらきのこ類を入れる

  8. 8

    写真

    きのこ類がしんなりしてきたらお塩以外の☆の味付けの調味料を入れ10分〜20分、弱火で味が染みるまで煮る

  9. 9

    写真

    最後にネギを入れてから一度混ぜてお塩で味を整えて完成です!

コツ・ポイント

麺つゆの種類で量は調節して下さいね。
麺つゆ使わない場合はお水とお醤油とお出汁で調節を。最後にお塩は、煮詰まると濃くなるからです。煮詰まりすぎたらお水いれて下さい。
我が家は甘めの味付けなので、お砂糖、お塩はお好み調節して下さいね。

このレシピの生い立ち

実家の鶏の煮物を皮で作ってみました。
本当は里芋入れたかったけど無くて、大根で。
レシピID : 3972291 公開日 : 16/07/12 更新日 : 16/07/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート