うちのゴーヤチャンプルーの画像

Description

ゴーヤの苦味がとれて子どもたちもパクパク。コンミートがいい味出します。

材料 (4人分)

1本
半丁
ニューコンミート
1缶
2個
ほんだし
小さじ1
あればだし汁
50CCくらい
醤油、コショウ
好みで
ゴマ油
少々

作り方

  1. 1

    まずはゴーヤの下処理。
    ゴーヤは、3ミリくらいの薄切り。塩でもんでしばらくおきます。沸騰した湯でサッと茹でます。

  2. 2

    トーフはザルにのせておけば自然に水切りです。その後サイの目切り。卵は軽くといておきます。缶詰はあけてザク切り

  3. 3

    サラダ油を熱してまずは、トーフを炒めます。次にゴーヤ。コンミート。ザッと火が通ったらほんだしを振り入れます。

  4. 4

    すぐにだし汁なければ水を入れます。混ぜて味をなじませ1分くらい。
    塩コショー、醤油です。味付けます。

  5. 5

    最後に卵でとじて、ゴマ油をかければできあがり。

コツ・ポイント

ゴーヤを煮すぎない、シャキシャキシャキ感が残るくらいで火からおろすことが大事かな。
あとは、下処理をすると苦味がとれて子どももパクパクです。特にワタが苦いらしいです。スプーンでしっかりとりましょう。

このレシピの生い立ち

夏の暑さを乗り切る健康レシピで考えました
レシピID : 3979764 公開日 : 16/07/16 更新日 : 16/07/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
popomonaka
コーンミートがすごく良かったです!ありがとうございます!

お豆腐が大きくておいしそう。ツルンとしてそうです。

初れぽ
写真
lisa109
おいしかったです。でも家族はゴーヤがダメで一人で食べることに。

彩りいいですね。おいしそうです!