塩ひじき!さっぱりと美味しいの画像

Description

お醤油味のひじきは、よくあるけど、もっとさっぱり食べたくて、塩味のひじきを作りました。
これがいけるので、驚きました

材料

1/2本
1/3本
1本
みりん
大1.5杯
一つまみ
小さじ1

作り方

  1. 1

    人参は千切り、ちくわと蓮根は薄く切ります。生ひじきを使ったので、綺麗に洗っておきます

  2. 2

    写真

    フライパンに少し多目の胡麻油を入れて、人参と蓮根を炒めます。火は中火

  3. 3

    写真

    ひじきを入れて又少し炒めます。火は中火のまま

  4. 4

    写真

    ちくわも入れます。少し炒めて、火が通ったら、味付けします。みりんと塩、最後に少しの酢を加えて30秒位炒めて出来上がり

コツ・ポイント

人参や蓮根は固いのでよく火を通す。ひじきは、さっと汚れを水で取って、水をよく切っておく。ひじき、ちくわをいれたらみりんをさきに入れて、次に塩。塩はひとつまみかふたつまみ。あまり塩辛くしないで、お酢のさっぱり感で食べる

このレシピの生い立ち

夏は、さっぱりモリモリ食べたいひじき。ビタミンCやカルシウム、食物繊維も豊富なので
沢山食べたい。さっぱりと沢山食べられたらと塩味で作ってみました。塩味はお好みで調整してくださいね。
あまり塩分を取らないように、お酢を入れてみました。
レシピID : 3991366 公開日 : 16/07/24 更新日 : 16/07/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート