基本のチキンカレーの画像

Description

基本を押さえたチキンカレーです。そのままでもクリームやスパイスでアレンジを加えても美味しい。すぐ作れるので喜ばれます。

材料 (4〜5人分)

500g〜
300g
250g
米油
大さじ3
G&G
35g
600cc
【スパイスA】
シナモン
小さじ2
クローブ
小さじ1.5
カルダモン
小さじ2
【スパイスB】
コリアンダー
大さじ2
ターメリック
小さじ1
カイエンペッパー
小さじ0.5
小さじ1
【仕上げ】
ガラムマサラ id: 3990532
小さじ0.5
少々
蜂蜜
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    鶏もも肉はやや大きめにカット、玉ねぎ・トマトは1.5cm程の角切りにする。

  2. 2

    写真

    鍋に米油を入れ玉ねぎから炒める。焦がさないように中火以上でかき混ぜながら炒め色をつけていく。(5分)

  3. 3

    写真

    【スパイスA】を入れ炒め続ける。焦げやすくなるので中火にする。

  4. 4

    写真

    G&Gを加えさらに炒め続ける。

  5. 5

    写真

    トマトを加える。水分が加わり鍋の中の温度も下がるので強火で焦げないよう、トマトの輪郭がなくなるまで炒める。(5分)

  6. 6

    写真

    ペースト上になったら【スパイスB】を加え、弱火中火に落としかき混ぜながら炒め続ける。

  7. 7

    写真

    焦がさない手前でかき混ぜながら炒めてペーストを作り味のベースを作る。お湯の用意をする。

  8. 8

    写真

    600ccのお湯を入れ強火で煮立たせる。

  9. 9

    写真

    煮立ったら鶏肉を入れる。再び煮立ってきたら鍋に蓋をして火を弱火にする。20分ほど煮る。

  10. 10

    写真

    20分経ったら仕上げの香り付けのガラムマサラ、塩、蜂蜜で味を決める。必要であれば水で水分調整をする。

  11. 11

    写真

    お好みでパクチーやピクルスなど添えて完成。

コツ・ポイント

煮る前のペースト作りで味がほど決まります。焦がさないようにしっかり炒めるのがポイントです。
スパイスのタイミングもペーストを炒める段階で加えます。
別のスパイスを加えたりクリームでコクをつけたりアレンジができます。

このレシピの生い立ち

基本を押さえたチキンカレーをすぐ作れるように、、覚え書きです。
レシピID : 3991601 公開日 : 16/07/24 更新日 : 16/07/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート