茄子の利休汁の画像

Description

茄子の出回るこの時期に、いつもとは違ったお茄子のお料理です。

材料 (2人分)

1本
1本
大1
胡麻油
大2
だし汁
300〜400cc
濃い口醤油
大1
大1
味醂
少々

作り方

  1. 1

    茄子をちょっと厚めの輪切りにして、ごま油で両面を焼きます

  2. 2

    昆布と鰹で濃いめのお出汁を取り、濃い口醤油と、酒、味醂で味を少し濃いめにつけ、水溶き片栗粉でとろみをつけます

  3. 3

    オクラは塩で表面の毛を取り茹でてから、輪切りにします。

  4. 4

    器に1の茄子を入れ、2の汁を注ぎ、いりごまをたっぷりと掛け、オクラをちらします。

コツ・ポイント

茄子はごま油でしっかりと両面焼きます。お出汁がお味で決まりますので、しっかり美味しいお出汁を取って下さい。お汁は少し濃いめの味醂を少し入れたお味がおいしいように思います。茄子をごま油で炒めますが、炒りごまもたっぷり掛けて、頂きます。

このレシピの生い立ち

お茄子のたくさん出回るこの時期、いつもとはちがった茄子のお料理です。胡麻の味のしっかりした、コクのあるお味です。
レシピID : 4023762 公開日 : 16/08/16 更新日 : 16/08/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート