ピースターで焼くマフィンの画像

Description

ピースター、無水、吉岡で焼く覚え書き。

材料 (8号カップ10個くらい)

140~150g
スキムミルクとかブライトとか
大さじ2
1個
砂糖
50g前後
はちみつ
30g
サラダ油
50g
バニラやバターエッセンス
あれば少々

作り方

  1. 1

    ピースター鍋に金属すのこと耐熱皿をセットして予熱しておく。上鍋は特によく予熱する

  2. 2

    粉類をすべてボウルに入れ、ビーターでよく混ぜておく。

  3. 3

    粉に入れるミルクはスキムミルクよりブライトやマリームのほうが生地がパサつかずに美味

  4. 4

    卵と砂糖、はちみつを白っぽくなるまでよく混ぜ、サラダ油を加えてよく混ぜる。さらに牛乳を加えて混ぜる

  5. 5

    3に粉類を混ぜてすくうように混ぜる。粉っぽさが無くなったら好みの具材を混ぜる。硬めの生地になる。

  6. 6

    写真

    好みの型に入れて鍋に均等に並べる。予熱した上鍋を被せて一分強火

  7. 7

    上鍋に手で水滴を落として玉の様に弾んで消えるようなら中弱火にして24分焼く。

  8. 8

    玉の様に弾まずじゅっと言って消えるなら、さらに一分強火にしたのち中弱火にして23分焼く(通して25分)

  9. 9

    火加減は大切だけど、レシピは大体で。
    焼けたらシロップを塗って保湿すると次の日にはモット美味しい。

コツ・ポイント

下火がつよくなりがちなので、金属すのこに直接並べないで耐熱皿とかシリコンマットで弱めて焦げを防ぐとよい。
はちみつは無くても膨らむが、入れると格段に美味。入れない時は、それなりの水分を追加。

このレシピの生い立ち

50年くらい昔の鍋をもらったので。
フライパンマフィンの改良増量版
レシピID : 4045258 公開日 : 16/08/31 更新日 : 16/10/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート