羅臼昆布のつくだにの画像

Description

昭和58年に発足し、羅臼に伝わる料理を広めようと活動していた「羅臼ふるさと料理研究会」の復刻レシピ「羅臼昆布つくだに」。

材料 (5人分)

羅臼昆布
500g
砂糖
250g
1/2カップ
大さじ1
しょう油
1/3カップ
かつおだし(素でも可)
少々
味の素
少々

作り方

  1. 1

    昆布を2㎝角に切り、水を入れて昆布の堅さにより5時間から一晩つけます。
    (出汁を取るのに使用した昆布を利用すると良い。)

  2. 2

    昆布を漬けた水ごと鍋に入れ、砂糖、酒、酢、かつおだし、味の素の全量としょう油半分を入れ約1時間中火にて煮込みます。

  3. 3

    途中、水がなくなったら適量を足し、味をみながら、各調味料を入れ、更に30分程度煮込みます。

  4. 4

    味の調整を繰り返し、昆布が柔らかくなり、汁が煮詰まったところで完成です。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

昭和58年~60年までの間、羅臼で獲れる四季折々の海産物や山菜等を活用した郷土料理を後世に残していこうと活動していた「羅臼ふるさと料理研究会」がまとめたレシピです。今一度当時の活動にスポットを当て復刻レシピとして紹介いたします。
レシピID : 4046460 公開日 : 16/08/31 更新日 : 16/08/31

このレシピの作者

知床羅臼町キッチン
世界自然遺産・知床半島の東側に位置する羅臼町は、多くの海の幸とひたむきな漁師の姿が色濃く残る「魚の城下町」です。羅臼町自慢の海産物を使用した郷土料理や、浜の母ちゃんイチオシの料理、羅臼の漁師がこよなく愛す漁師飯などを全国の皆様にお届けいたします!!

世界自然遺産知床 羅臼町役場ホームページ
http://www.rausu-town.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ぱんぷきんキッチン
お弁当に大活躍です♪昆布で出汁を取るので佃煮は重宝します~♪

冷めてもおいしい昆布レシピ!お弁当に大活躍ですよね!

初れぽ
写真
ベーカー
甘辛くて美味しいです。だし取り後の羅臼昆布が最後まで消費できて◎

捨てる事のない羅臼昆布の有効活用術!私達も懐かしの味です!!