タジン鍋でレタスと豚の重ね蒸し♪の画像

Description

野菜も沢山食べれる旨み鍋♡主人も子供も食べた次の日もまた食べ~いと言ってくれるほどハマります★★★

材料 (2~3人前)

1玉
鶏ガラスープの素
お好みで
〆のうどん(ご飯など)
お好みで

作り方

  1. 1

    タジン鍋に、レタス、水菜、えのき、豚肉の順で重ねていく(野菜は、モヤシ、しいたけ、しめじなどお好みのものを重ねてもOK)

  2. 2

    豚肉をのせたら、鶏ガラスープの素をパラパラと振りかける
    (注意)かけすぎると味が濃すぎるので気をつける

  3. 3

    写真

    タジン鍋がいっぱいになるまで、重ねていく
    ※私は3~4回繰り返す
    最後に水菜を盛りつけて蓋をする

  4. 4

    写真

    IHだと150度(弱火)で15分くらい蒸す
    強火のままだと豚肉が硬くなりやすくなる為

  5. 5

    写真

    蓋との隙間から水分が飛び出してくるので、蓋を開けお肉が煮えてたらOK!
    (写真のようにしんなりして半分位のかさになる)

  6. 6

    ポン酢、ゆず胡椒、ゴマダレなど、お好みの味で、小ネギを沢山いれて召し上がれ♪

  7. 7

    我が家では、足りないのでもう1度作るか、麺か雑炊で〆にします。
    この時期余ってるひやむぎ、素麺も美味しかったですよ!

コツ・ポイント

レタス、豚肉を重ねる際に、豚肉に鶏ガラスープの素を振りかけると肉汁と一緒に旨みだしが出て美味しいスープができます!
※蓋は何度も開けないこと!確認するくらいにする。
スープが減り、タジン鍋で作る意味がなくなります・・・

このレシピの生い立ち

レタスしゃぶしゃぶが好きで、夏は鍋が暑いのでタジン鍋でヘルシーに蒸し料理にしたら、主人と子供がハマっちゃいました♡
レシピID : 4054876 公開日 : 16/09/05 更新日 : 16/09/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ぷんしゅ
蓋開け忘れ(^◇^;)美味しかったです!次はちゃんとレポします汗

オシャレですね✨次は是非オープンした所見たいです(^-^)