鶏肉の☆コクうま☆照り焼き♪の画像

Description

味噌とマヨネーズでコクうまに!柔らかく、ご飯がすすむ一品です。
出来上がり写真はソースをかける前のものです。

材料 (4人分)

下味用・おろしニンニク
小さじ1
下味用・酒
大さじ2
下味用・醤油
小さじ1
☆砂糖
小さじ1
☆みりん
大さじ2
☆醤油
小さじ1
大さじ2
☆味噌
大さじ1
☆マヨネーズ
大さじ2
焼き用サラダ油
大さじ1
付け合せ用サラダ
お好みで

作り方

  1. 1

    鶏肉の皮目に包丁の先をぶすぶす刺して数カ所穴を開け、裏返し身の厚い部分に斜めに包丁を入れて厚さを均等にする。

  2. 2

    ❶をバッドかボールに入れて、ニンニク、酒、醤油を加えて軽くもんで10〜15分冷蔵庫で保管。

  3. 3

    写真

    小さめの器で
    砂糖、みりん、味噌、醤油、マヨネーズを合わせておく。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を入れて熱して

  5. 5

    写真

    ❷の鶏肉を皮目から強火で3分焼いて濃さ美味しそうな焦げ目をつけ返す。

  6. 6

    写真

    返したら弱めの中火にしてフタをして3分焼く。

  7. 7

    写真

    菜ばしをさしてすーっとフライパンまで通ればオッケー。むにゅっとしたらもう少し焼いて。

  8. 8

    写真

    火を止めて、フライパンの油を取り除く。鶏肉を皿に移してフライパンを洗っても。

  9. 9

    写真

    ❸で作っておいたソースを加えて沸騰させながら鶏肉にからめる。透明感が出て美味しそうなツヤが出るまでからめる。

  10. 10

    写真

    照り照りの照り焼きをカットして盛り付け、フライパンに残ったソースをかけて完成。

コツ・ポイント

皮目をしっかり焼くこと。裏返したらフタをすることでふっくら柔らかく仕上がります。面倒でも、焼いたあとの油を捨てるか、ペーパーでとり除くことです。
鶏肉を生の段階で食べやすくカットしておけば焼いたあとにまな板を汚さずに出来ます。

このレシピの生い立ち

今までは一度焼いた鶏肉に味噌マヨを塗ってオーブンで焼き目をつけていたものを楽チンに進化させました。
レシピID : 4055164 公開日 : 16/09/06 更新日 : 16/09/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート