ホワイトチョコクリームパンの画像

Description

卵白とホワイトチョコとで作ったホワイト&ホワイトクリーム。
ローズピンクのパン生地とのコントラストが美しいです。

材料 (ローズパン型 90ml×12個分)

〈紫芋パン生地〉
砂糖
20g
3g
バター
20g
水(レモン果汁2gを加えてもよい)+卵黄(L)1個分
130g
2g(National製HBの場合)
〈ホワイトチョコクリーム(出来上がり量 約240g)〉
上白糖
30g
45g(明治製菓の板チョコ1枚)

作り方

  1. 1

    写真

    〈準備〉
    ・型にPAMオイルを吹きつける。
    オーブンシートとアルミバット(軽めのもの)を用意する。

  2. 2

    電子レンジでホワイトチョコクリームを作る。
    上白糖と薄力粉を耐熱ボウルに入れ、泡立て器で混ぜ合わせる。

  3. 3

    牛乳を少量加えて溶き、卵白を加える。
    残りの牛乳を加えてよく混ぜ合わせる。

  4. 4

    電子レンジ強で約3分加熱する(途中、3~4回取り出して混ぜる)。

  5. 5

    刻んだチョコレートを加えて余熱で溶かし、ゴムベラでムラなく混ぜる。

  6. 6

    表面にラップを貼り付け、氷水にボウルごとつけて冷ます。

  7. 7

    〈パン生地をホームベーカリーで作る&成形・焼成する〉
    12等分(32g/個)し、丸めて約5分ベンチタイム

  8. 8

    クリームを20gずつ包み、型に入れて仕上げ発酵する。

  9. 9

    オーブンシートとアルミバットを乗せ、250℃に予熱したオーブンで200℃約15分焼く。

コツ・ポイント

パン生地の紫芋は着色用なので、風味はほとんどしないと思います。
アントシアニン色素が反応しないように卵黄のみの使用ですが、独特の紫色というよりもピンク色に近くなります。
なお、画像はレモン果汁不使用ですので、ご参考にしてくださいませ。

このレシピの生い立ち

このクリームをベースにフレイバーを加えていただいても。
チョコレート自体も、ストロベリーや抹茶などの板チョコが手に入りやすくなっているので、バリエーションが楽しめますね。

2008.2.1
レシピID : 4074518 公開日 : 16/09/17 更新日 : 16/09/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート