パイシートdeまるごとアップルパイ(覚書

このレシピには写真がありません

Description

自分用の覚書^^;
写真は後日。。。

材料 (1個分)

(できれば)紅玉りんご
1個
シナモン
適量
砂糖
適量
ケーキクラム(カステラ)
1切分
卵1個分

作り方

  1. 1

    紅玉は皮をむき、芯抜き器で芯を取る(なければナイフで取る)。
    ※芯を取るときに底が抜けないようにする。

  2. 2

    ラムレーズン→砂糖少々→シナモンで順に詰め、さらにもう一度ラムレーズン→砂糖少々→シナモンふちまで順に詰める。

  3. 3

    耐熱皿にのせラップをし、550Wのレンジに5分程度チンし、さましておく。
    ※りんごは半加熱の状態までで!!

  4. 4

    解凍したパイシート1枚を3分割に切り分け、2/3枚でパイ包み1個分にする。
    ※パイシート2枚から3個分とれる。

  5. 5

    写真

    麺棒打ち粉をして18cm角の四角に伸ばす。
    一部三角形に切り取る。(三角の生地は飾りの葉にするので冷蔵庫で冷やす)

  6. 6

    写真

    真ん中にケーキクラム(カステラ)をのせ、さらに加熱してさましたりんごをのせ、砂糖少々をふる。

  7. 7

    りんごをボックス包みのように、上の写真の番号順に包み、最後の角をぴったりと貼り付ける。

  8. 8

    三角形に切り取った生地を葉の形にカットし、葉脈をナイフの先でつける。

  9. 9

    りんごを包んだパイに溶き卵をぬる。
    竹串でまんべんなく空気穴を開け、パイ生地の葉をつけ、葉にも溶き卵をぬる。

  10. 10

    200度に予熱したオーブンで35〜40分焼く(オーブンの種類にもよるので、焼き目で調整)

コツ・ポイント

とりあえず、初めの加熱はりんご半加熱!みたい

このレシピの生い立ち

レシピ教えてもらって自分用の覚書
レシピID : 4077633 公開日 : 16/09/19 更新日 : 16/09/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート