HBで作る♡もーもーミルククリームまん

HBで作る♡もーもーミルククリームまんの画像

Description

大量に購入した強力粉で何か作れるものを考えていた時市販で売ってない中華まんを作りたかったので。

材料 (約8個分〈4個分は半量で〉)

中華まん生地
200g
100g
砂糖
大さじ2
小さじ1
150cc
サラダ油
大さじ1
大さじ1
 
ミルククリーム
200cc
15g
 
黒ゴマペースト
大さじ1程度

作り方

  1. 1

    写真

    先にミルククリームを作ります。(画像は半量分です)

  2. 2

    写真

    小麦粉は泡立て器でグルグルかき混ぜダマをほぐします。

  3. 3

    写真

    牛乳とコンデンスミルクを混ぜてよく溶かします。

  4. 4

    写真

    1度600wのレンジで1分20秒加熱して取り出し、かき混ぜます。(半量なら50秒)

  5. 5

    写真

    もう1度レンジで1分20秒加熱して取り出しかき混ぜます。少しもったりして来ます。(半量50秒)

  6. 6

    写真

    最後にレンジで1分加熱して取り出し、トレイに開けて冷蔵庫で冷やします。(半量の場合硬さを見て加減してください)

  7. 7

    写真

    クリームを冷やしている間中華まんの生地を作ります。。(画像は全量です)

  8. 8

    写真

    HBぬるま湯から先に入れ、粉・他の材料・ドライイーストの順に入れます。

  9. 9

    写真

    通常の発酵までをHBにお任せします。

  10. 10

    手でこねる場合は
    ボウルの中で5~10分しっかりこねレンジの発酵モードで30~40分、2倍に膨れる位まで発酵させます。

  11. 11

    生地の発酵が終わったら打ち粉を少し振った台に開けて10等分にします。
    その内2個分は黒ゴマペーストで色を着けます。

  12. 12

    写真

    黒ゴマ生地を個数分に分けて白の生地1個を丸く平たく伸ばし、黒の生地1個をちぎって貼り付けぶち模様を作ります。

  13. 13

    写真

    冷やしておいたクリームを個数分に分けて裏返した生地に1個分のせます。

  14. 14

    写真

    端を引っ張るように中央に向かって寄せていき閉じます。

  15. 15

    写真

    閉じ目を下にひと回り大きく切ったクッキングペーパーにのせてこのまま40分ほど最終発酵させます。

  16. 16

    写真

    蒸し用の鍋に台の下までお湯を入れ強火で沸かしてから3個位離して並べます。(古い炊飯器の釜に蒸し台置いて使ってます)

  17. 17

    写真

    水滴が落ちるのを防ぐ為に蓋に蒸し布をくるんで蓋をして強火で8~10分蒸します。

  18. 18

    写真

    ふっくら蒸し上がりました!

  19. 19

    写真

    生地が多いので全部同じにせず半分は肉球型のあんまんと残りでバラのあんまんを作りました。

  20. 20

    多少違う部分もありますが動画公開中です。http://www.nicovideo.jp/watch/sm29607214

コツ・ポイント

ゴマペーストをを混ぜる際、汚れるし混ざりにくいのでビニール手袋着用でボウルの中でこねると作業しやすいです。生地の閉じ目はしっかりするとクリームがはみ出したりしません。レンジにかける前に卵黄1個分とバニラを加えてから加熱するとカスタード味に。

このレシピの生い立ち

コンビニで見かける変わった中華まんを見て自分でも作れる変わり中華まんを作りたくなりました。たまたま強力粉が安く大量に購入できたのでチャレンジ。牛感いっぱいで簡単で楽しい見た目になりました。
レシピID : 4090180 公開日 : 16/09/26 更新日 : 16/09/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート