手ごね 焼き芋みたいなスイートポテトパン

手ごね 焼き芋みたいなスイートポテトパンの画像

Description

量が少なくて、こねも簡単!失敗少なく スイートポテト パン 焼き芋 米粉を入れて焼いてみました。

材料 (小さめ焼き芋5個半分に割って10個分)

パン生地
90g
10g
70~75g
バター
10g
砂糖
小さじ1
2g
2g
スイートポテト
135g
きび砂糖
20g
バター
7g
ひとつまみ
あれば香り付けにラム酒
適量
適量

作り方

  1. 1

    バターと塩以外を混ぜ、牛乳は38度位に温めてイーストを溶かす。

  2. 2

    イーストが溶けたら塩を混ぜる。
    艶が出て、まとまるまで10分程度こねる。バターを2,3回に分けて入れる。

  3. 3

    丸くまとめて、常温で第一発酵 倍くらいになるまでぬふきんをかけて40分置く

  4. 4

    その間にスイートポテト作り。だいふくもち さんのレシピID2458974 でサツマイモをやわらかくする。

  5. 5

    温かいうちに裏ごし、砂糖、牛乳、バター塩、コンデンスミルクがなければ手作り!

  6. 6

    私は、まりも☆まつり さんのコンデンスミルクレシピID : 1297471 を加える。

  7. 7

    生地を5等分する。パン生地と合わせるため、小さくにぎり寿司のご飯のようなスイートポテトを作る。

  8. 8

    パン生地が約2倍に発酵したら5等分して10分間ベチタイム。手のひらに乗る位に広げスイートポテトを入れて閉じる。同様に5個

  9. 9

    紫芋パウダーとココアパウダーをまぜ、スイートポテト入りパンを転がす。まんべんなく付ける。半分に切って霧吹きをし

  10. 10

    クッキングシートを敷いて、オーブンの発酵機能を使い、40度40分
    発酵が終わったら
    切り口に溶き卵を塗り黒ごまを付ける

  11. 11

    余熱後180度のオーブンで17~20分焼く
    上部が焦げそうだったらアルミホイルをかけてください。

コツ・ポイント

溶き卵をつや出し用に使うので卵を、3/4個使用し、牛乳と合わせて70~75ccになるようにしても良いと思います。残りはつや出し用に使うので無駄が無いです。
スイートポテトは必ず裏ごししてください。口当たりが違います。

このレシピの生い立ち

もともとああったレシピを作りやすく米粉を入れてアレンジしました。
さつまいもをもらったのと少ない分量で作りたかったのでプレゼント用にアレンジしました。
レシピID : 4093627 公開日 : 16/09/28 更新日 : 16/10/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート