いわしの梅しょうが煮の画像

Description

たっぷりのしょうがと、煎茶、梅干を使った煮汁で、いわしの生臭みナシ!

濃い味に仕上げて、ビールにもご飯にも合う一品に☆

お弁当のおかずにも ぴったりです♪

材料 (2人分)

4尾
梅干
2~3個
しょうが
1かけ
冷ました煎茶
1カップ
お好みで
A しょうゆ
大さじ2
A 砂糖
大さじ1/2
A みりん
大さじ1/2
A 酒
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    いわしを水の中で洗い、うろこを取ります。

    水気をふき取って、頭を切り落とし、4等分に筒切りにします。

    切り口から、わたや血合いを押し出して、塩水で腹の中を洗い、水気を切ります。

  2. 2

    鍋に調味料Aを合わせて入れ、冷ました煎茶を注ぎます。

    種を取り、適度に刻んだ梅干と、せん切りにした しょうがを鍋に加え、ざっと混ぜます。

  3. 3

    いわしの切り口を上にして、鍋に並べ入れます。

  4. 4

    鍋の蓋をしないで、弱火でじっくり煮ます。

    いわしに火が通ったら、火を少し強めて、煮汁を回しかけながら、照りよく煮上げます!

  5. 5

    かいわれをトッピングして完成☆

コツ・ポイント

ポイントは、いわしの切り口を上にして煮詰める点です!
味が良くしみて美味しく出来上がりますよ♪
梅干やしょうが、煎茶で煮てあるので、痛みにくく、梅雨時のお弁当のおかずにもお薦めです!

このレシピの生い立ち

食欲が無くなる この暑い時期に、ごはんをもりもり食べられるような おかずを作りたくって。。。
レシピID : 413250 公開日 : 07/08/03 更新日 : 07/08/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート