ボリュームたっぷりのカリふわエビカツ

ボリュームたっぷりのカリふわエビカツの画像

Description

はんぺんを使った、ボリュームたっぷりのエビカツです。
枝豆との食感は相性抜群です♪

材料 (3人分)

80g
塩コショウ
適量
大さじ2
卵Mサイズ
1個
大さじ3
パン粉
50g

作り方

  1. 1

    写真

    はんぺん2枚をボウルに入れ、手で握るようにして潰します。多少粗めでも構いません。

  2. 2

    写真

    エビの表面の水分をキッチンペーパーで拭き取ります。

  3. 3

    写真

    エビを1センチ幅に切ります。

  4. 4

    写真

    切ったエビの半分を、はんぺんのボウルに入れます。

  5. 5

    写真

    残り半分のエビを、包丁の側面で押し潰します。

  6. 6

    写真

    エビの塊が残る場合は包丁でみじん切りにして下さい。

  7. 7

    写真

    このような感じになります。

  8. 8

    写真

    潰したエビもボウルに入れます。

  9. 9

    写真

    枝豆を耐熱皿に入れ、ラップをして、600Wのレンジで1分30秒温めます。
    その後、さやから取り出します。

  10. 10

    写真

    枝豆もキッチンペーパーで表面の水分を拭き取ります。

  11. 11

    写真

    ボウルに枝豆を入れます。

  12. 12

    写真

    塩コショウを適量振ります。
    はんぺんもエビも味が淡白なので、気持ち多めに振って下さい。

  13. 13

    写真

    つなぎに片栗粉を入れます。

  14. 14

    写真

    ハンバーグと同じ要領で、少し粘りがでるまで捏ねます。
    手のひらにサラダ油を塗ると成形しやすくなります。

  15. 15

    写真

    6等分にして成形します。
    揚げるとはんぺんが膨らむので、ハンバーグよりもやや薄く成形して下さい。

  16. 16

    写真

    ボウルに卵と天ぷら粉を入れます。

  17. 17

    写真

    箸で混ぜていきます。

  18. 18

    写真

    目安はホットケーキの生地ぐらいです。卵の大きさによってユルさが変わりますので、天ぷら粉で調整して下さい。

  19. 19

    写真

    パン粉を準備します。
    同時に揚げ油(分量外)も火にかけておいて下さい。

  20. 20

    写真

    18の生地に15をくぐらせます。

  21. 21

    写真

    次にパン粉を付けます。たっぷり付けて下さい。

  22. 22

    写真

    165~170℃に熱した油に入れます。

  23. 23

    写真

    一度に3個程度揚げます。
    火が通りやすいので、表面がきつね色になる程度まで揚げて下さい。

  24. 24

    写真

    完成です。
    ソースをかけると、ご飯にとても合いますよ♪

コツ・ポイント

エビと枝豆の水分はよく拭いて下さい。
揚げ時間は、表面がきつね色になる程度でOK。エビは余熱で火が通ります。
はんぺんが膨らむので、成形は薄めにして下さい。

このレシピの生い立ち

ボリュームたっぷりのエビカツをリクエストされたので、はんぺんで膨らませてみました。
想定通り、パンパンに膨らみました。
レシピID : 4154098 公開日 : 16/10/31 更新日 : 16/11/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
★ゆっくんはっくん★
小さくしていっぱい作ってみました‼︎美味しい(´∀`)ァ-㌧

小さいのも良いですね(^-^)また作って下さい♪

写真
izoopu
ふわふわぷりぷりエビカツが家で作れて感動!ごちそうさま(^^)

いくらでも食べられそうな出来映えですね♪また作って下さい!

初れぽ
写真
めいめいかあさん
はんぺんでボリューム満点!!枝豆がアクセントになっておいしい♪

たくさんご飯が食べられそうですね♪また作って下さい(^-^)