フレッシュトマトのリゾットの画像

Description

10月のソイタリアン
/ishikawa×RUZZO
プログレッソの“サンマルツァーノ”
石田農園の“ミルキークイーン”

材料

トマトソース
オリーブオイル
42㏄
ニンニク
16g
塩コショウ
5g
ベイリーブス
2枚
白ワイン
50㏄
リゾット(約2人前)
バター
大さじ2
鷹の爪
少々
ニンニク
小さじ1
キノコミックス
お好みの量
白ワイン
100㏄
ブイヨン
600㏄
トマトソース
150㏄
1.8g
ブラックペッパー
少々
カルヤキ大豆
30g
お好みの量
バジル
お好みの量
お好みの量

作り方

  1. 1

    写真

    トマトソースの準備をします。
    トマトのへたの部分をくり抜き、反対側に十字に切れ目を入れます。

  2. 2

    写真

    塩を加えたお湯にトマトをサッと通し、氷水にさらして皮をむきます。

  3. 3

    写真

    皮を剥いたトマトを半分にカット、種を丁寧に取り除き、さらに1/4にカットする。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイル、ニンニクを入れ火にかける。玉ねぎを加えてよく炒める。

  5. 5

    写真

    湯剥きしたトマトとベイリーブスを加え、トマトをつぶしながら煮詰める

  6. 6

    白ワイン・塩コショウ・バジルを加え、味を調えます。その後、加えたベイリーブス・バジルを取り除けば完成。

  7. 7

    写真

    ここからリゾットです!
    ①フライパンにニンニク、鷹の爪、玉ねぎ、バターを入れ火にかける。

  8. 8

    写真

    ②米を洗わずにそのまま①に加え軽く炒める。(お米が透明になるくらいに!)

  9. 9

    写真

    ③キノコを加え、なじませたら白ワインとブイヨンを加え、煮詰める

  10. 10

    写真

    ④トマトソースを加え様子を見ながら煮詰める。水分が足りなくなったら水かブイヨンを足しましょう。

  11. 11

    写真

    煮詰め始めて15分ほどたったところでカルヤキ大豆を加え、塩コショウで味を調える。

  12. 12

    写真

    ⑥牛肉をバターでソテーし、⑤に加える。(お肉の香りをリゾットに合わせるイメージ)煮詰め始めて20分で火を止めましょう。

  13. 13

    写真

    ⑦お皿に盛り付け、刻んだフレッシュバジルと粉チーズを加えれば完成です!

コツ・ポイント

お米は20分、大豆は5分!
煮詰める時間で食感が変わってきます!!
うまくいけば大豆の食感、お米の食感、きのこの食感、いろんな食感を楽しめますよ♪

ちなみにキノコはしぼんでお米は膨らむので、キノコはたっぷり入れてください^^

このレシピの生い立ち

10月は新米の季節!新米のミルキークイーンを使ってトマトの味を生かしたフレッシュリゾットができあがりました♪
レシピID : 4155270 公開日 : 16/11/01 更新日 : 16/11/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート