オーガニック・木瓜の実のシロップの画像

Description

庭に咲く木瓜の花。これが不思議な実をつけますが、熟すと甘い香りがして香りづけに最高です。かりんと同じ効能があるそうです。

材料

木瓜の実
1㎏(お好みの量で作れます)
きび糖
700〜800g(実に対して7〜8割)

作り方

  1. 1

    写真

    木瓜の実を収穫し、綺麗に洗って水気を拭き取る。10〜11月頃に黄色く熟したのがおすすめです。瓶を煮沸消毒しておきます。

  2. 2

    写真

    皮ごと輪切りにし、中の種を取り除きます。傷のあるところ等は切って取り除いて下さい。

  3. 3

    写真

    種を取り除き、切った状態の分量の7〜8割の割合のきび糖と一緒に瓶に詰めます。きび糖と木瓜の実を交互にするように入れます。

  4. 4

    写真

    冷暗所に置き、毎日きび糖が行き渡る様に混ぜながら様子を見ます。だいたい3〜5日でエキスが出てシワシワになります。

  5. 5

    写真

    泡が出ていると発酵している証拠ですので、実がシワシワになったら引き上げて鍋で沸騰させないよう弱火で熱を通します。

  6. 6

    写真

    このとき、解け残ったきび糖も一緒に溶かします。粗熱が取れたら濾し器で濾しながら、煮沸消毒した瓶に詰めます。

  7. 7

    写真

    瓶に詰めたら冷暗所で保管しましょう。甘酸っぱい不思議なシロップの完成です。

  8. 8

    写真

    ゆずと一緒にお湯で割ったり、ソーダやお酒に入れたり、紅茶のアクセントやヨーグルトにもよく合います。お試しあれ。

コツ・ポイント

泡が出てたら発酵しているサインです。発酵するとアルコールが発生してしまうので、必ず最後に熱を通してアルコールを飛ばして発酵を止めて下さい。沸騰させると風味が飛びますので、沸騰はさせないように。

このレシピの生い立ち

木瓜の実はお酒に漬けるレシピがほとんどなので、シロップを作ってみました。
レシピID : 4164672 公開日 : 16/11/06 更新日 : 16/11/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート